2011年07月30日
ママって呼ばないで。
5年生の娘は、わたしのことを「ママ」と呼ぶ。
それは、ぜんぜん違和感がないのだけど
どうやら、高学年くらいになってくると
いつ、何をきっかけに、なのか
分からないけど、「お母さん」と呼ぶようになるらしい。
………………
先日、娘と車に乗っているときに
ふと娘が言った。
「友達がいる時にさぁ〜、自分のことをママって
言わないでくれる〜?」と。
そういえば、先日、友達が家に遊びにきている時に
「ママ、ちょっと仕事に行ってくるね!」と言ったアレのこと!
5年生になっていまだに「ママ」と呼んでいるということを
友達に知られたくない…というのだ。
だったら、これから「お母さん」って呼べばいいじゃん?
これに対し、
「え〜、そんなのママに合わん〜」だって。
さて、いつまで わたしは「ママ」なのでしょう?

タグ :ママって呼ばないで