2017年12月12日
オープンキャンパス〜神戸へ。
宿泊したレム新大阪のキャッチコピーは「眠りをデザインする」
おかげで、6:00に起きる予定が目覚めたら7:30。
やられた! レム新大阪。
朝ごはんを食べる時間がなく、天王寺駅まで。
辻製菓のオープンキャンパスは、今回で2度目の参加。

ほぼ半数の子が、2回以上参加していました。
今回の体験は「クリスマスケーキ1ホール」
スポンジやクリームはできたところからのデコレーションのみの体験。

まずは練習用のクリームで、ナペ&絞りの練習。
なかなか難しそう。
それでも、本番には、飾りに助けられ とっても美味しそうに出来上がりました。

1/4ずつ食べました。 プロの味です(^ ^)
13:30に終了後、JRで大阪駅まで戻り神戸まで移動。
娘がどうしても行きたい!というカフェへと向かいます。

東須磨駅 下車。
ここから、住宅が立ち並ぶ 坂道をぐんぐん登っていきます。
結構遠いみたいです。。
山の上にあるみたいです。。。

やっとついた!と思ったら、嬉しいお出迎えに笑顔になる。
ペンネンネネム神戸須磨店
絵本カフェなんです。

価格は時間制。メニューは予約時に頼んでおきます。
私たちが注文したのは
「どんどん具がのっかった高い高ーいかめバーガー」と
「もりのこびとたちのクリスマスプレート」です。
夢があります。

働いているスタッフたちは みんな若い女の子たちで
エプロンをして頭にシャワーキャップのようなビニール(髪の毛が落ちないように)をかぶっています。
こんなコンセプトのお店を考えるのはどんな経営者だろう?と とても興味が湧き
スタッフの一人に聞いてみると、経営者は50代近い絵本好きの男性だという。
経営に専念しているため、ほとんどお店には顔を出さず
たまに、大阪店(もあるんです)には顔を出すらしい。
「私も(経営者のこと)よく知らないんですよ〜」と笑顔で話す。 ますます気になる。
2時間制を満喫した後、ルミナリエに向かっていましたが
日曜日で、ものすごい混んでいるというのをSNSで目にし断念。
最終目的である神戸ハーバーランドへ。

海を目指して歩きます。
イルミネーションがとってもキレイでした。
海にいくと これまた ステキ


夢の世界へタイムトリップ!
この先、長い道のりを帰ると思うとゲンナリしますが
しばしロマンチストな空間に癒されました。
時間がなくてバタバタでしたが、またひとつ
娘との想い出の時間ができました
