2018年02月04日

娘と山登り。

   

昨日は、久々の10℃超えの晴天予報。

「山に行こうかな〜」と考えていたら

娘が「ママ、山登りに連れて行って」という。


「何でまた?」と聞くと

「だってママ、山登りで体が引き締まったって言ってたじゃん」と。



ダイエット目的らしいです。



ただし、山まで自転車でいくのはイヤだと言うので

仕方なく母に車を借りて11時頃出発しました。






登山前のツーショット。





あまり時間がなかったので往復で5〜6kmを目安に。



とても暖かい日だったので、上着が要らないくらい。




娘は、ダイエット目的ということもあり

登るペースが速いので

ついていくのが大変。





振り返れば 娘が幼少時代の何年か

元旦には、この山を一緒に登っていました。

その時は、棒っ切れを拾って杖にして

私の後ろを必死になってついてきていたのに

今となっては、私が必死についていっている。


なんだか、とても懐かしく 嬉しいような 不思議な気持ちでした。






私が何も言わなくとも

行き交う人に「こんにちは!」と元気に声をかける娘に

とても気持ちが良くなりました(^ ^)



この山は、標高300m程度しかないので

年配の方がとっても多い。

娘のような若者が珍しいらしく

「おや?高校生かん?」とか

いろいろな方に話しかけられていました。





途中まで余裕で歌いながら登っている娘でしたが、神石山の手前の

一番長い上り坂ではさすがに歌は止まっていましたw





「神石山」到着!


お待ちかねの昼食は、昨夜の残り物の「いなり寿司」







今日のところは、ここで引き返しました。






下山途中、おじさんたちが

何やら空を指差しながら あーだこーだと沸き立っている。








「ほら、あそこの電線のところに鳥が見えるだろ?」と。






あれは「オオタカ」だよ!

ほら、止まってるように飛べるのは「オオタカ」しかいないんだよ。と




確かに、翼を広げて 進むでもなく止まって見える。





ピーヒョロロロ と鳴いていました。



この鳴き方はトンビではないのか??




よく分かりませんが、「オオタカ」が珍しいのか

しばらく

「おー鳴いとる、鳴いとる」

「わしゃー耳が遠いで全然聞こえん」などと

楽しんでおられました。





総歩行距離6.7km:2時間




娘も 楽しんでいたし

また一緒に行けたらいいねkaeru




     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)娘のコト。