2018年02月24日

タイムリーな記事。

   

先日のブログに「記憶喪失」という記事をあげましたが

タイムリーな記事に興味津々。





「あれ?何だっけ」と闘う。

物忘れで悩んでいるのは、私だけではないようです。




記事によると、物忘れは20代で7割。



認知症予防を目的としたジム、対象年齢は45歳以上だが

30代のニーズも多いという。何と。




その原因は何?

「スマホ漬け、記憶力低下」だと。

情報過多で頭の整理がしきれず、アナログ回帰の動きがある。




結局は、便利を求めすぎて

人間がダメになっているんですね。

人間が人間をダメにしている。



「物忘れ」を防ぐための「記念日アプリ」「忘れ物防止タグ」…

これらは、物忘れを改善するものではなく

忘れてしまってもアプリが教えてくれるというもの。

これでは本末転倒。




「手書きでメモ」「日記をつける」という

アナログ回帰が良いと書いてある。

結局そういうことなんですよね。




適度に、そして、上手に付き合っていかないと。



   
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。