2018年03月01日

恵みの雨よ〜

    

実は先週の月曜日、父が転倒し

一週間入院していました。


日曜日に退院してきたんですが

階段を上るのもままならず、とにかく何もできない。

私ができることといったら、家事もそうですが畑。



母は、畑に関わっていないので水の出し方も分からない。



なんとか、仕事の合間の時間を使って畑に出向くのですが

こんな時に限って、水をあげるためのホースが

破れてしまい、水遣りが出来ず。

仕方なく、ジョーロであげるんですが

時間はかかるし、まともにあげることができない。

3ヶ所に設置してある溜め水は、使い切ってしまった…。

水が足りない、ホースを買わなきゃ。

15m? 30m?




なにしろ、畑が広すぎます(泣)




ここ最近 雨が降っていないので

土はカラカラに乾き、水を欲している…。




せっかく父が、美味しい野菜を作ろうと植えた野菜たち。



仕事の電話はいっぱいかかってくるし

気持ちは焦るけど、落ち着け、落ち着け。




今日は、ひまわりPJメンバーも手伝ってくれるというので

お昼時間を使って、なんとかやってみよう!




人間にも植物にも 水はとっても大切な資源ですね。

つくづく感じました。





チューリップちゃんも頑張ってー!




そして、3月突入。
春はすぐそこkaeru


    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)畑はじめました