2018年03月22日
島根の旅、1日目。
大府の友人と名古屋の空港行きバス停で待ち合わせて
名古屋空港まで向かいました。
名古屋空港は、昔の小牧空港。
ここの空港から飛行機に乗るのは初めてです。
FDA(フジドリームエアラインズ)
早めにチケットを取っていただいたので
往復で23,000円。安い!

「日本をいい色に。」のキャッチコピーの通り
カラフルな飛行機。
いろんな色がありました。

出雲空港までは、ほんの1時間足らず。
あっという間です。

機内では和菓子とりんごジュースが出されました。

空港では、島根の友人が車で迎えにきてくれました。
2日間アテンドしてくれます。有難いです。
風もなく気持ちのいい晴天。
翌日が雨予報だったので、予定を変更して
出雲大社に向かいました。

まずは、腹ごしらえで ここでもカツ丼。
お味噌汁を「しじみ汁に変えれますか?」と聞くと
金額はそのままで「たくさんシジミを入れておきました。」と
大盛りのしじみ汁を出してくれました。とっても美味しい〜
そして出雲大社

せっかく来たので、ご祈祷を受けることにしました。

ご祈祷は、伊勢神宮で毎年受けていましたが
ところ変わればまた新鮮。
「ワンネスデザイン」の商売繁盛を祈願。
お伊勢さんでは、正座で30分くらい過ごすので
足の痺れで毎回集中できなくなるのですが
ここは椅子が用意されていたので、集中してご祈祷することができました。

数本、河津桜が咲いていました。
そして、ウサギがあらゆるところにいました。
因幡の素兎ですね。

そして私もウサギ年です(^ ^)

俵まんぢうを買って

島根ワイナリーで試飲を楽しんで
松江駅前のホテルに向かう。
荷物を置いて、もう一人の島根の友人も合流し

(島根ですが)博多のもつ鍋コースを。
3時間飲み放題。

お刺身が大きくて肉厚でトロトロですごく美味しい。
日本酒が進むし、話も尽きない。
楽しい時間はあっという間ですね〜
ホテルに帰ったらあっという間に寝ていました。
2日目につづく…