2018年07月11日

娘とラン。

   

たぶん2ヶ月ぶりくらいに走りました。

5km走っただけですが、途中の信号待ちが恋しかったり

写真を撮るという理由で歩いたりして

休憩をしばしば取りながらでした。



後半は、暑いからか頭はガンガン

足はガクガクで、とっても疲れました。





でも走った後の汗だく感や、すっきり感は

やっぱりいい!



また少しずつ、走れる身体に戻していこう!


    

  
タグ :娘とラン


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)スポーツ。

2018年07月10日

読書「ユートピア」

  

湊かなえ著「ユートピア」





これぞ、現代ミステリーって感じ。



帯のキャッチが全てを物語っている。

「善意は悪意より恐ろしい。」



人口7000人の小さな町。

外から移住してくる人はここをユートピアという。

地方の閉塞感が織りなす人間心理のリアル。




とにかく、面白くて怖い。


恐怖とはまた違う、複雑な人間関係の怖さというべきか。




「善意は悪意より恐ろしい。」

ということです。



   
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)読書。

2018年07月09日

Xデーを見誤る。

   

昨夜娘が「友達の家に泊りにいってもいい?」と聞く。

近所の馴染みの子だったので「いいよ」と言う。



ふと見ると、軽く化粧をしている。

ん?と思ったけど、疑うのも良くない。

「行ってきます」と家を出たとき、外で車に乗り込む音がする。



これは! 嘘をついたのか



娘は最近1つ年上の男の子とお付き合いをし出しだのだけど

1つ年上ということは車を持っている。

先日も海へドライブデートへ行ったりしていた。



だけど、車の音が、彼の車の音よりもヤンチャな車の音だった。



これは、今夜Xデーを迎えるのか…?



思春期の女子にとって一番気をつけないといけないこと、

ここの道を間違えると大変なことになる。

だけど、これは自然の原理であって、思春期になると

恋をして、お互いの心と体を求めあう。

これは、決して悪いことではないし、むしろ大切なこと。

だからこそ、よく考えて行動して欲しい。




娘の生理が始まる頃に、私から「性」について話したことがある。

これは当時、女性の体の変化や子供はどうしたらできるのか

母親から伝えてあげることが、道を間違わずにとても良いのだ

ということを調べ知っていたからだ。


………………………


あれこれ考えて、娘にメールした。



「●●(友達の名前)じゃないでしょ。ダメとは言わないけど
分別のある行動をすること。子供ができないように、
しっかりと彼に伝えること。●●(娘)を信じてるから。グッドラック!」


そしたら すぐに返信。


「●●(友達の名前)なんだけど 爆笑」

という文言と一緒に、友達の変顔写真が。



やっちまった…






長雨からようやく晴れ間が。



この大雨の被害がここまで悲惨なものとは。

同じ日本とは思えない映像に、胸が痛みます。

人間が作り出したものなんて、自然の力にはかないませんね。






    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)娘のコト。

2018年07月08日

女子高生と小一甥っ子。

   

昨日は、午前中から

娘の友達が1人遊びにきていた。



これまた不遇なことに、甥っ子が遊びにきた。

案の定、甥っ子 娘の部屋に来る。



お友達は、最初のうちこそ相手にするが

そのうちもう一人友達が来て、3人で女子トークに盛り上がる。

自分が相手にされなくと、一生懸命「ねーねー!」と

声を限りに話しかける…。



そんな様子を仕事をしながら聞いていると


娘が、甥っ子を連れ出してほしいと言ってくる。


何度か、甥っ子に説明をしても頑として部屋を出ず。



仕方がないので、力ずくで。

甥っ子は娘の布団に潜り込み守りの体制。

でも、布団ごと抱き上げ、母のいる下の部屋に連れて行く。



甥っ子、男泣き。





そして始まったチーズフォンデュパーティー。






女子トークに花が咲く。




さて、甥っ子。



しばらくして、私の事務所の扉を叩く。



泣き腫らした顔で見せてくれたのは

LaQで作ったカエル。




「さっきはごめんね」と言うと

「うん」とちょっと恥ずかしそうに「これサックンが作った!」と。




これからの成長が楽しみ。





お友達が私にもくれたマドレーヌ。



    

  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)娘のコト。

2018年07月07日

卵焼きで分かっちゃう。

   

一昨日のウイルス事件。


お先真っ暗、さあどうしようと撃沈。



一昨日の夜は、昔のノートパソコンに

作業中のデータを移すことに時間を費やし

寝不足と、重たい気持ちで迎えた昨日の朝。



食事中、ボソッと娘に愚痴ると

「それは大事件じゃん!パソコンないとママ何もできないじゃん!」と。


………………………


ネットから、アップルサポートに9:30電話対応の予約を入れました。

そして、時間通りに電話をいただき



サポーターは一連の話を聞いてくれた後


「なるほど、それは大変でしたね。
 何とかその不具合に最善を尽くしますので、ご安心ください」と言われ

オペレーター感覚ではない対応に ものすごく、安心感。

アップルサポーターってこんなに頼もしかったっけ。



そして、その彼は、キレイに邪魔者を排除する方法を教えてくれて

見事解決!


「たいていの不具合は、コレで解決します!」とまるで神様icon12


娘にLINEで報告。

「良かったね!」と。


………………………


帰ってきた娘が「卵焼きで分かっちゃうんだよね」と。

「何が?」と聞くと

「ママのコンディションが」と。



「今朝は機嫌が悪そうだった。」と。

「(今日の卵焼きは)どんな感じだった?」と聞くと





「パサついてた」と。






毎日必ずお弁当に入れる卵焼きで

私のコンディションをチェックしていたとは!




子どもはいろんなところで感じているねkaeru



     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(2)娘のコト。

2018年07月06日

やられた!





仕事用Mac

ウイルス感染した模様



昨日、あまり確認せずに

ダウンロードしたのがいけなかった




動きません。。。


初、iPhoneからの投稿。


  


Posted by yuki  at 07:40Comments(0)ワンネス。

2018年07月05日

身近にグローバル。

   

今後のことも考え、仕事において

お客様が支払う支払い方法の一つに

クレジット決算をできるようにしたいと前から思っていました。


時代の移り変わりにより、現金の支払いから

銀行振込が主流になり、いまではクレジット決済が主流になっている。

今のところ、仕事の取引でクレジット決済が必要なことはそれほどないのだけど



例えば、毎月定額を支払っていただく場合に

毎月請求書を送り、その都度手数料をかけて振り込んでもらうのか

はたまた、年払いにして一括丸っと大きな金額でいただくのか


そうやって考えたときに、やはりクレジットの自動決済が

お互いにとって、必要ではないかと考えた。



そこで、これを導入することにした。


※以下画像は、PayPalホームページより転載。






PayPal決済。

お世話になっている方が実際に利用しており、オススメしてくれたので

早速申し込み手続きをネット上で進めました。




最近では、マラソン大会の参加費の支払いも

PayPal決済が増えています。



PayPalはアメリカの企業なんですね。



もう身近に利用している会社が、普通に海外企業だったりします。

amazonしかり、エクスペディアも、アゴダも、トリパゴも…



ほんの数年前には、考えられないくらい

自然に安心して利用できるようになった気がします。




そしてPayPal



とてもわかりやすいシステムはもちろん

決済手数料が、他と比べて安いのがポイント。





まだ活用していないので、何とも言えませんが

時代の流れに乗りつつ、お互いが良いビジネス環境になるよう

少しずつ整備していきたいと思います。




     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2018年07月04日

友人来訪。

   

昨夜、友人が


「半分こして食べよう」と

ピレーネを一つだけ持って

事務所に遊びにきたので

有り難く頂きました。



私の事務所は、見渡すと

ひまわりの種がどこにでもあるので

なんとなく始まった

ヒマワリの種を立てるゲーム。





簡単に見えるけど なかなか難しい。




こういう一見どうでもいいことで

時間を楽しめるのが、幼馴染のイイところですね。



ちょっとした息抜きになりましたkaeru




    


       


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2018年07月03日

あっという間に超えました。

   

この時期、水やりの必要がないので

ほっといてもヒマワリはぐんぐん伸びます。




久しぶりに畑へ見にいくと





私の身長を

優に超えていました。




あと1週間〜10日くらいかなぁ






楽しみです!



    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)畑はじめました

2018年07月02日

玉ねぎスライス

   

先日、お客様が

「玉ねぎスライスは本当に血液がサラサラになる!」

という話をされていて


「私毎日食べてますよ」と誇らしげに言いながらも

これからも毎日食べ続けようと思いました。


娘は、毎朝玉ねぎが出てくると

「また玉ねぎかー」と思うらしいのですが
(いつもその時は言わずに後からコソッと言う)

玉ねぎ効果の話をすると、文句を言わずに
食べるようになりました。




たいてい、「おいしい酢」と「醤油」と「イワシぶし」

をかけて食べます。



この写真はある日の昼食ですが

冷蔵庫に何もなくても、玉ねぎはたんとあるので

昼食に玉ねぎだけ食べることもあります。



でも、考えてみたら わたし低血圧なので

もしかしたら

あまり食べすぎない方が良いのでしょうか…?



     
  


Posted by yuki  at 10:44Comments(0)ちょっとした。

2018年07月01日

お亀堂さんの夏の新商品!

   

お亀堂さんの新商品!

「葛ジェラート」




プロモーションからパッケージデザインまで

やらせていただきました。







現在、カルミア店で販売開始しているようです。


これ、何度も試食をしていますが

とっても美味しいですicon12



ひんやり、もっちりとした口どけが楽しめる

冷たい和菓子です。




原材料にもこだわっており、無添加無香料!



宣伝になってしまいますが…



是非、マンゴー×ミルクあんを食べて欲しい!



フレッシュなマンゴーと、ちょっと塩気のあるあんが

絶妙な味わいを演出しています。オススメです!



ワンネスホームページでも紹介→パッケージデザイン






気づけば7月。

もうそろそろ梅雨明けしそうですね。

体に優しい冷たいスイーツ(とエアコン)で

暑い夏を乗り切りましょう〜



   
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)お店の紹介♪ワンネス。