2018年09月25日

久しぶりの葦毛湿原〜登り。

  

夏の間は避けていましたが、久しぶりに自転車で

朝7:00葦毛湿原まで。



天気は曇りでしたが、雨が降ることはなく

とても暑い日になりました。




来週に向けて走る格好できましたが(自撮り)

…結局走りませんでした。






富士山は見えませんでしたが、晴れ間も出てきました。



駐車場から1時間15分「神石山」




ここは通過点で、雨宿り石を越えて

赤岩尾根のほうに行く予定でしたが、早朝だったこともあり

この先に進む人はそれほどいないせいもあり

行く先々でクモの巣が張っている…。

私、大きなクモはどうしてもダメなので

仕方なく「神石山」まで引き返し、朝握ってきたおにぎりを食べました。


で、ルート変更。




分かれ道に大きな岩。

右に進むと「普門寺」、左に進むと「梅田峠(湖西連峰ハイキングコースの入口)」


普門寺へ降りることに。




ここも、人があまり歩いた形跡なしの枯葉の道でした。

とにかく滑る。


進めば進むほど、しっとりとした空気と沢のせせらぎ。

気持ちいいと言いたいところですが、急に蚊とか小さな虫が増えてきた。

野生の蚊はとにかく勢いがある、戦闘体制だ。

平気で帽子のツバの下に入り込み、顔まわりにブンブンまとわりつく。




小枝を拾って、顔の前で振り回しながら先に進みました。




沢ガニがいましたよ。



そして「普門寺」





駐車場のトイレを借りて、別ルートから

元のルートまで登る。これが結構しんどい!

立ち止まると蚊の襲撃。鬱陶しい!



そんなこんなで結局予定よりも短い7.5kmの山登りになりました。




下山すると駐車場は満車状態。(自転車できて良かった)






気持ちのいい帰り道〜。





とにかく暑い日だったから

アイスクリームが食べたくて



モスバーガーでコーヒーシェイクとアイスコーヒーとオニポテセット。


お昼前には帰宅して、午後からはパソコンに向かいました。



そして昨夜は「中秋の名月」

iPhoneではキレイに撮れませんでしたが




キレイなお月様にパワーをもらいました。




という三連休最終日でしたkaeru



    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。