2019年11月05日

撮影当日、カメラ壊れる。

   

最近、撮影の仕事が多く

大阪の狭い我が家で、あっちをどかして

こっちをどかしてと大騒ぎ。






昨日は、前日に娘のカレが届けてくれた

生菓子(和菓子)の撮影を予定していました。



プロ仕様の機材などは持っていないので、なるべく「自然光」を利用して

写真を撮るようにしています。(そうするとキレイに撮れます)

ただ、そのためには天候と時間帯(太陽の位置)がとても重要で

昨日の午前中10時くらいから準備を始めました。



和食器や小物は、前日のディナーのお宅から

とても素敵な器などをお借りしたので

張り切って撮影を開始しました。



まずは単品から撮り、その後メインの撮影へ。

そんな矢先に、あれ? あれ?

カメラの画面が真っ暗になり写らなくなってしまいました。



慌てて、オリンパスに電話をして、

自分で対処できる方法をいくつか試したけど復帰できない。

ダメだった場合は修理になると。



けれど、そんな時間はもちろんないので

購入するしかないのかと腹を決めました。



ちょうどその前日、撮影のための三脚が愛知にあるので

仕方なく大阪用を購入しました。

ポイントが3万円近く貯まっていたのでポイントで精算。

まだ2万円以上も残ってる〜と喜んでいたところでした。


その時店頭に、私のカメラの新型が出ており価格を見ると10万円弱。

あれをまさか買うことになるとは…icon




家を出る時、さっきのオリンパスの人から電話。

「ご購入を考えていると聞いたんですが、もしかしたらレンズだけの故障の場合もございます。

店頭に行かれる際に、カメラを持参していただきお店のレンズをつけて使えるかどうか試してみて

もし使えるようならレンズの故障なので、レンズだけ購入していただければと思います。」と親切に。




オリンパスの方の言う通りに、天王寺のエディオンにてやってみると

なんと使える!

と言うことはレンズの故障。

お店の人にレンズだけ欲しいと伝えると「セット販売しかできません」とのこと。

ガーン!!



量販店ではないカメラ屋さんはないのか?とiPhoneで検索し

問い合わせすること2件目。

中古で私の機種のレンズがあるという。

お店は、天王寺エディオンから徒歩5分。



こういう時、都会の素晴らしさを知る。





カメラのナニワ


中古のカメラ屋さんでした。

レンズの状態は問題なかったので購入。

12,400円也。

安く済んでよかった。





ですが、陽も傾いてしまったので撮影は今日以降に延期。







     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。