2021年09月20日

2日目、熊本。

   

2日目は、熊本県へ移動。




熊本市内には「くまモン」があらゆるところに。


まずは、熊本城。




緊急事態宣言下ということで

天守閣には上がれませんでした。



お昼は城下町で軽く腹ごしらえ。




馬肉のお寿司とメンチカツ、うにコロッケ。



さらに車を走らせ「阿蘇山」を目指します。


天気は快晴!

見晴らし最高!




世界最大級のカルデラ。面積約350平方キロメートル。

阿蘇山の大噴火によって形成され、約9万年前に起きた4度目の大噴火によって

ほぼ現在の形状となったそうです。







壮大な景色に感動。




そしてさらに車を走らせ、2日目の宿である「黒川温泉」へ。




山の奥にあり、とても風情があります。



まずは温泉(写真は夜の雰囲気)




お風呂は3箇所あり

空いていたので、3回も入りました。




お部屋はすごく広くて、キレイ。

夕食は部屋食でまったりと。







夕食後には、屋上の天文台で星を見ました。




素晴らしい旅館→「湯峡の響 優彩」

1泊だけではもったいないくらい。



たくさん歩いて、バタンキューです( ◠‿◠ )


    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)旅行記