2017年11月12日
ソウル3日目。
ソウルの旅もいよいよ最終日。
この日はツアーの関係で、午前出発だったので
頑張って起きて、ひとり「朝ラン」してきました。
と言っても、韓国の朝は遅いので7:30くらいにホテルを出ました。

ホテル前にて。
知っての通り、私は究極の方向音痴なので
こんな見知らぬ街で迷子になるわけにはいきません。
なので、絶対に曲がらずにまっすぐ走って折り返す ということにしました。
(写真とは逆方向にいきました)

歩道をずっと走りました。
上がったり下がったり、結構高低差があります。

写真は大学でしょうか。
学校が多い付近で、通学する学生にも
帰り道によく合いました。

どっち方面と言っていいのかわかりませんが
行けば行くほど 寂れていく感じでしたので
2km程度で折り返して戻ることにしました。
細い路地をのぞくと、住居がありました。
表札らしきものがついています。
通りとは打って変わって、ものすごくさびれています。

これが一般的な人の住居なのだろうか?

車が停まっているので、住んでいるようです。
表の世界と裏の世界。
街中を走っている車は、結構 立派なんですよ。
ヒュンダイが多いです。
ヒュンダイは韓国の車メーカーだと思っていましたが
バスやトラック、エレベーターなど
あらゆるところにヒュンダイマークがついていました。
ランニングを終え、身支度を整え
昨夜の焼肉屋のお兄さんが教えてくれた
「お粥(チュク)」のお店に友人と出かけました。
歩いて1.5kmくらいのところに。

新しくて、とってもキレイなお店でした。
9:30 OPENより少し前に入店。

メニュー数が多くて迷っちゃう。

日本円で1,200円。朝から結構いい値段。
私は松茸にしました。

美味しそうでしょ。
お粥は好きではなかったんですが
専門学校の時に行った釜山で食べたお粥が、驚くほど美味しくて
それから大好きになりました。
でも、やはり 日本では美味しいお粥にであったことはありません。
ここのお粥も最高!!!でした。
結構なボリュームでしたが、ペロリと完食

もーう、大満足

そんなこんなで韓国「ソウル」の旅も終わりです。
初めてにしては、満喫できました。
次回は、娘と行こうかな


写真は、帰りの飛行機での機内食(ホットドッグ)