2018年04月18日

カウンセリングは誰のため?

    

先日行った「加圧」もそうですが

120分という施術の中には「カウンセリング時間」も含まれていて

カウンセリングシートを記入する時間と

それに基づいての相談やアドバイスの時間が入っている。

それがとても長い。


だから施術はあっという間に感じる。




また別の日、初来店した美容院でもそうだったんですが

記入するカウンセリングシートが2枚もある。

こちらは限られた時間でキレイにして欲しいだけなのに

書くだけで時間がかかる。







そこでふと思ったのは

これって「お客様のため」なのか?

それとも「お店側の情報収集のため」なのか?

ということ。







お客さん目線になるといろいろ見えてきます。


カウンセリングは誰のため?



チューリップ。

上から見ると違う花に見えます(^ ^)



     



同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。