2018年08月27日

中途半端な自分に自己嫌悪。

   

昨日は、知人のお子さんのオペラコンサートを

観に行ってきました。題目は「シンデレラ」

下は小1、上は高3という幅広いけど可愛らしい子どもたちが

とても立派な歌声を聴かせてくれた。

中途半端な自分に自己嫌悪。



最後まで観たかったのですが、予定がダブルブッキングしており

30分しか観られなかった。




途中退席しても、次の予定も1時間の「遅刻」

みんなに迷惑をかけてしまった。


中途半端な自分に自己嫌悪。


私が所属する東海販売士協会主催の

名古屋グランパスのマーケティングイベント。

本来は、お手伝いから参加しないといけないのに

せっかく今期から理事の大役をいただいたのに

何もできていない。

期待外れの理事に成り下がっている。

本当に申し訳ない。


中途半端な自分に自己嫌悪。


赤一色の世界!

対戦相手は「浦和レッズ」




このイベント、試合観戦は最後のおまけで

豊田スタジアムの見学と

名古屋グランパスのファンマーケティングが

東海販売士協会ならではのイベント。


見学には間に合いませんでしたが

貴重なお話は聞くことができました。

スポーツも「商売」、選手が「商品」なんだなぁと

つくづく感じました。


面白かったのは「勝敗」にこだわらない

お客様満足を追求しているところ。

例えば今、最下位を歩き続けている名古屋グランパス。

それでも動員数は過去最高だし、街全体で

グランパス応援色が出ており、街の売り上げにも貢献している。



私サッカー観戦は初めてだったんですが

以前観戦したバスケもしかり「ショー化」していますね。

まさに観客と作り上げるショー。


中途半端な自分に自己嫌悪。



結果4対1で勝ったみたいですね!

私、前半だけ見てハーフタイムで帰りました。



というのも、帰りの電車を恐れて。

往きでもそうだったのですが、知立で乗り換えてから

三河線で豊田市駅まで行くんですが、ほとんどが観戦者なので

電車は満員。

結構早い時間に出たのに、ですよ。



これでは、帰りはどうなっちゃうんだろう

という恐怖で、そうしました。

人混みが苦手なんです。



帰り道


中途半端な自分に自己嫌悪。


アーチの夜景がすごくキレイで



中途半端な自分に自己嫌悪。


幻想的で

見とれました。



中途半端な自分に自己嫌悪。







これはスタジアム

中途半端な自分に自己嫌悪。







やっぱり

豊田はお金あるなぁ〜!!



    





同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。