2018年10月17日
危機一髪。
昨日は、津島市役所にて
職員向けプロモーションセミナー講師の4回目でした。
10時からのスタートに間に合うように
7:00のバスに乗り
7:30の名鉄に乗っていきます。
講師なので遅れるわけにはいきません。
何の問題もなく、名鉄に乗車。
最近ちょっと夢中になっている本を読みふけっていたのですが
三河安城あたりでアナウンスにより、
列車が遅れているということに気づきました。
どうやら本宿あたりで、先を走る列車で急病人が出て
その対応で、後続のこの列車が遅れていると。
5分の遅れだったので、あまり気にもとめていなかったのですが
その時点からノロノロ運転が始まり
結果的に25分の遅れに。
これはヤバイ!! と
先方に電話を入れ、時間がまだ読めないが遅れていて
ギリギリの到着になりそうだと伝える。
いつもの予定だと9:09に津島駅に到着するので
お迎えを(遅れることも想定し)9:20に頼んでいます。
そして車で5分程度で到着するので
開始の30分前には会場入りしているんです。
その余裕も、今回ばかりはちょっと厳しいか…
一つでも乗り換えをしくじったらアウト。
急に、眉間にシワがより、集中力が頭に集まり
乗り換えアプリとにらめっこ。
乗り換え1回だと、9:55着。これでは間に合わない。
乗り換えを2回する列車に乗れれば9:40着。これに乗るしかない。
ただ、ノロノロ運転なので、時間が読めない。
乗組員さんに聞いても「だいたいこのぐらい」としか教えてくれない。
2回乗り換えの列車に乗るには
8:59の「佐屋行き」に乗らないといけない。
ジリジリ時計とにらめっこ。
列車は本当にギリギリの8:58に到着し、
無事に8:59発の佐屋行きに乗ることができたのでした〜。
神様は助けてくださいました

めでたし、めでたし。

写真は、夕方娘と行ったドコモショップのポインコちゃん。
ハロウィーン仕様に
