2019年01月21日

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。

   
物件探しに合わせて出場するトレイルラン。

正しく言うと、トレイルラン日程に合わせた物件探し。



向かう山は「生駒(いこま)山」。

明朝6:30、寝ている娘をホテルに置いて出発!

娘とは別行動になります。




こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


早朝ガラガラの電車。


「北浜駅」から京阪本線で「枚方(ひらかた)市駅」まで。

「枚方市駅」から京阪交野(かたの)線に乗り換えて「私市(きさいち)駅」まで。

(駅名など漢字が難しい)

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。



ここから400mくらい先の私市水辺プラザがスタート場所。



太陽はまだ山影に隠れており、とても寒い。

そしてトイレがない。

近くのトイレといえば、私市駅まで戻り

駅構内のトイレを駅員さんに言って貸してもらって、とのこと。



そんな時、尼崎から来ていた「トレイル初出場」という

女性に出会った。



この女性、とっても親しみやすくて

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。




面白い(笑)。



石川県から来た60歳の女性とも話をしましたが

この女性は、トレイルだけでなくトライアスロンもやっていて

とっても60歳には見えない、カッコいい方でした。



こういう出会いが楽しい!



こっちがメイン?生駒山トレイルラン。



今回の大会は30kmの部と20kmの部の2種目。

30kmの制限時間は8時間、20kmは6時間。



わたしは、20kmに出ましたが

毎度の心得のように

上りは歩いて、下りは走るという作戦でいきました。


スタートから2kmくらいで、あっという間にみんなに置いてかれます。

後ろに人がいるのかも分かりませんが

最後尾につくスタッフがいないということは後ろにも人がいるんだろうと判断。

とにかくトレイルは毎回ひとりぼっちになります。

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


おもむろに出没したボルダリングの岩。

すごい高さがありますが、これは上級者向き??





8km地点が第一エイドでしたが、とにかく前半の10kmは

急ではないものの、緩やかな上り坂が多かった。



で、登った先には

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。



一面の墓地が広がっていました。


ここからは、一般道の歩道を走ることが多くなるのですが

ここからが最悪だった。


結構通りが激しい道を横切るのに時間がかかり

「その先にすぐある歩道橋を渡って」とスタッフに言われ

歩道橋だと思って進んだ先は、自動車専用道路の入り口で

正面から降りてくる車にびっくりして、道を間違えたことに気づく。

道がわからなくて、非常時の電話番号にかけても

電波が届かなくてつながらず。



仕方ないので、スタッフがいたところまで道を戻り

正しい「歩道橋」をきく。




でお次は

土やら石やらを運んでくる

大きなトラックが出入りする採石場あたりを走るのですが

歩道がなくて怖いし、砂けむりがすごいし、咳き込むし、目が痛いし。



「もっと案内標識をつけてほしい!」

「なんでこんな危険なコースなんだ!」

「山の中を走らせてくれ!」

と機嫌が悪くなってくる。




10kmを過ぎたあたりから、ようやく「生駒山縦走路」の入り口に入る。


こっちがメイン?生駒山トレイルラン。



ここからは下りの道が多くなり

ようやく走れるようになってくる。



14km地点が第2エイド。


ここでバナナをいただく。



「あとは下りだよ」とスタッフさんが言っていたので

疲れ切っていたけど、ちょっとやる気が出てくる。


数名の男性を抜く。



で、ゴール!


こっちがメイン?生駒山トレイルラン。



もう、ほとんど人が居ません…。



こっちがメイン?生駒山トレイルラン。



残された荷物の数からして、多分後ろから6〜7番目くらいでしょうか。


4時間以内に完走できたので、まあ良かったです。




で、ここから最寄駅に行くには

下山しないといけません。

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


枚岡駅まで1.4km。



本当に1.4kmか?と思うくらい、長い道のりだった。

こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


階段地獄。


おつかれさまでした。


………………


ホテルにスーツケースを置いてきていたので14:30頃、娘に集合をかける。

わたしに似て?、娘も一人でどこでも平気で行けるので

16時くらいに集合をかける予定が急に早まってしまっても

ちゃんと電車を乗り継いで来てくれました。




で、娘が行きたいというクレープ屋さんへ。


こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


扇町駅


こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


天神橋筋 商店街にある



こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


行列のできるクレープ屋さん「あまのじゃく」



娘が並んでいる間に、お腹がペコペコだったので

ラーメン屋さんを探す。
(走って疲れた時は濃いーラーメンが食べたくなります)



こっちがメイン?生駒山トレイルラン。


で、「ラーメンせい家」の煮卵ラーメン。


とっても美味しかった!




それからブラブラとウインドウショッピングをしながら

19:00の近鉄で帰りました。




いろんな意味で充実した2日間になりましたkaeru




    



同じカテゴリー(娘のコト。)の記事画像
娘たちと、ロゴ会議。
山っち下見と、娘とゲゲゲの鬼太郎。
ハリー、体調悪し?
ハリーとお留守番。
娘からの誕生日プレゼント。
娘と石垣島 振り返り。
同じカテゴリー(娘のコト。)の記事
 娘たちと、ロゴ会議。 (2023-12-20 05:30)
 山っち下見と、娘とゲゲゲの鬼太郎。 (2023-12-05 05:30)
 ハリー、体調悪し? (2023-08-29 16:03)
 ハリーとお留守番。 (2023-08-28 21:58)
 娘からの誕生日プレゼント。 (2023-08-17 11:47)
 娘と石垣島 振り返り。 (2022-11-03 07:08)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)娘のコト。スポーツ。旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。