2014年07月08日

宮崎〜続編〜

  
7月6日(日)くもり。

今日もレンタカーで移動です。

まずは。「青島神社」へ行きました。


宮崎〜続編〜


海岸からつながっていて、歩いて行けます。



宮崎〜続編〜



「青島神社」です。



そこから さらに南へ。


日南海岸 サンメッセ日南に立ち寄りました。


宮崎〜続編〜


巨大なモアイが立ち並びます。

海と空の境界線が見えませんicon12






そして、また更に車で南下します。

大通りから降りて、細い道を入って行くと「鵜戸神宮」があります。


宮崎〜続編〜



この門をくぐり、長い階段を海岸の方へ下って行きます。


宮崎〜続編〜


鵜戸神宮は大きな岩の中にあります。



宮崎〜続編〜


帰りの登り階段はきついですね…。


宮崎〜続編〜


登りきったところに茶店があり「おちち水」をいただきました。
「おちち飴」+「生姜」でさっぱりと甘くて美味しい。
1杯100円。




そして ここから西へ…「飫肥城」に向かいます。
「おびじょう」と読みます。実際には「飫肥城跡」と言うべきですね。
お城はありませんでした。

宮崎〜続編〜






町おこしのために「食べ歩きマップ」というものを販売しており
チケット6枚を対象のお店の中から選んで使える というものです。

早速参加しました。

宮崎〜続編〜


「おび天」
さつま揚げみたいな感じで美味しかったです。
「お醤油」といい、やっぱり甘めの味付けです。




宮崎〜続編〜


「厚焼き玉子」です。
玉子豆腐のような…プリンのような
プリプリした卵焼きです。これも甘い。




宮崎〜続編〜


こちらで昼食を摂りました。
昔ながらの喫茶店という趣きですが
店内にはコーヒーカップがずらっと並び店主のこだわりを感じました。
食器もおしゃれです。

宮崎〜続編〜







宮崎〜続編〜


ね、ステキでしょ。





さて、この旅も最終に近づきました。

締めに「マンゴーパフェ」を目指せ。


宮崎〜続編〜


ガイドブックで調べたココ。




宮崎〜続編〜


マンゴーパフェ1,000円

マンゴーに青臭さがなく、しゃきっとしていて美味しかった♫




夕方18時、宮崎空港にレンタカーを返却しそのまま帰路へ。



振り返ると、よく歩き よく運転した旅でした。
車の走行距離は2日間で500km以上もありました。



雨に降られることもなく、とっても充実した楽しい旅でした〜。
ちゃんちゃん。



   





同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 09:00 │Comments(2)ちょっとした。

この記事へのコメント
飫肥行ってみたいな~と思ってましたが
やっぱり行きたくなりました^^
素敵な旅ですね!
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2014年07月08日 09:32
すぎうらさん
コメントありがとうございます。
良かったですよ〜。
旅行好きのすぎうらさんは、まだ行ったことないんですね。
是非行ってみて下さい!
Posted by yukiyuki at 2014年07月08日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。