2016年03月28日

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


今年も「moreな商売繁盛:伊勢神宮"お礼参り"2016」
参加することができました。


2016年3月26日(日)7:30出発し
伊勢湾フェリーで海上から「伊勢神宮」へ向かいました。

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。




フェリーでは初めて「特別ルーム」を利用。
なんと快適な!





その他にも電車や車で向かう仲間達と
11:00、着付け場所である伊勢の「帯結:おびゆう」さんに集合。





女性7名、男性5名がお着物&袴姿に変身〜icon12

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。





貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


今年はブルーの着物をチョイスicon12




さて、着付け場所から「外宮」まで歩きます。
毎年「雨」に見舞われますが、今年は快晴で、とっても気持ちいいicon01
寒さを気にしていましたが、太陽の陽射しのお陰で暖かかったです。

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


ぞろぞろと14名。気持ちも誇らしげになります。




貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


御手水で手を清めてから参拝へ。




貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


ピシっと気持ちが引き締まります。





貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


着物女子と。華やかでしょうicon






貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


国際交流もお楽しみのひとつ。



……………………


外宮の参拝を済ませ、内宮へタクシーで移動。


貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


内宮前にて。





貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


慣れない草履もなんのその。
歩いているだけでも気持ちが晴れ晴れして楽しい。





内宮では「御神楽」を奉納するという貴重な機会をいただきました。
もちろん写真はありませんが、正座で足が痺れて大変でしたicon10



貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


ちらほらと桜も咲き出していました。






今年は娘を連れてくることができませんでしたが
義務教育修了そして高校入学のお礼を伝えてきました。
来年は連れて行きたいと思っています。





すべての参拝をすませ、気持ちも晴れやかに
おかげ横丁をブラブラと。





まずは一献。
白鷹三宅商店
貴重な晴天での伊勢神宮参拝。








伊勢特別にごり酒「しろき」
一杯200円。

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


甘くて美味しい〜icon12
このお酒、あまりに美味しかったから
帰ってからネット注文しようと思ったら…なくてicon10
店頭での販売しかしてないらしい。。。残念




貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


新しくできた「スヌーピー茶屋」も賑わっていました。




貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


こんな可愛らしいメニューがあるそうです。
(入店していません)




おかげ横丁と言えば…
ココは外せませんね。


貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


「豚捨」のコロッケ。
お腹ペコペコだったので
ミンチカツと串カツも食べました。




貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


こんなのが楽しいね。






15:30伊勢神宮を出て、着物を脱いで 外宮前の旅館へ。


女子5人部屋。まるで修学旅行気分です。



夜はいつもの「ココット山下」さんでフレンチ。

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


美味しいお料理とワインで気分良くicon12



そして、旅館に戻って
お部屋で「トランプ」大会。これがまた楽しい。
2時過ぎまで賑やかに〜


……………………


翌日。


6:30に集合し、外宮 早朝参拝へ。

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


朝の冷たい空気はとってもキレイな感じがするし
人の少ない清閑とした雰囲気がまたイイ。




7:30 「伊勢せきや」で「朝かゆ」を。

貴重な晴天での伊勢神宮参拝。



身体に染みる美味しさ。
今年は「アワビの姿煮」を一切れいただくことができましたicon12
柔らかくて、味が染みていて美味しかった〜〜icon12



9:00過ぎ、旅館を後にして
おかげ横丁をブラブラと。


「朝かゆ」でお腹いっぱいなので
いろんな誘惑に乗れず。


貴重な晴天での伊勢神宮参拝。


しめは牛乳屋さんの「みるくソフトクリーム」で。




今年も主催の日野先生、幹事の伊勢の谷口さんはじめ
着付けの阪本さん、ディナーの山下さん…
たくさんの方々のお陰で楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございます。



また、来年も参加できるよう
一年間がんばって過ごして参りますicon12



     



同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
GW後半、ゴルフ合宿。
最終日は倉敷。
悲劇の始まり。
2日目は、岡山へ。そして…
ゴールデンウィーク前半は、うどん県!
福井の旅、2日目。
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 GW後半、ゴルフ合宿。 (2024-05-06 08:23)
 最終日は倉敷。 (2024-05-02 05:30)
 悲劇の始まり。 (2024-05-01 05:30)
 2日目は、岡山へ。そして… (2024-04-30 05:30)
 ゴールデンウィーク前半は、うどん県! (2024-04-29 22:24)
 福井の旅、2日目。 (2024-02-13 05:30)

Posted by yuki  at 11:04 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。