2010年09月27日
戻りました!
愛車カングー11日ぶりに帰ってきました

前に…右に曲がると「異音」がすると 前記事にもあげましたが
みなさんのいうような原因ではなく、
なかなか原因がわからず
どんどん どんどん バラして
やっと原因を突き止めたそうです!
……………………………
業界用語でいきますよ…
エンジンをかけるとき、セルモーター内のぉ
スターターピニオンリターンプレートのぉ
ピニオンシャフトより脱落のため
右に曲がる時にフライホイールとピニオンが干渉する…
だそうです


(色あせやばいですね…

予想を上回る修理費に愕然としましたが…(汗)
無事に戻ってきて良かった♪
……………………………
ここのところ 涼しくなってきたのは良いのですが
肩やら首やら背中やら…コリ固まってきているため
ちょっと対策を考えないと…
…やっぱ「スポーツの秋」ですかね?
自分で修理した覚えがあります。
でも、その車の中身はスカスカで
こんな難しい言葉はなかったな...
大昔って…。
いったいどこの国だか分かりませんが、直せちゃうんですねっ!
ワイルド〜♪
なるほど、ほったらかしておいたらきっともっともっと高い修理代になった事でしょう。
ルノーってか、国産車じゃ考えられない壊れ方をするんだね・・・
9年ほど前は自動車電装整備をしていたので、その辺り(セルモーター)は良く修理しましたよ。
おぉー! すごいですね!!
わたしには全く未知のコトバです。。
昔はそういうお仕事をされていたんですね。
頼もしいですね♪