2016年12月17日
娘の進路。
娘は高校一年生ですが
そろそろ進路が気になり出します。(母として)
娘は、目の前のことに精一杯に生きていて
将来とか進路とか「よく分からない」と言う。
わたしもそうだった。
我が家は、両親の影響からか
「大学に進学」という選択肢はまったくなかった。
姉が専門学校にいったので、わたしも何となく専門学校に入った。
だけど、「大学」に進んだ友人はみな
「大学時代」が一番楽しかったと口を揃えて言う。
わたしにとっては「高校時代」が一番楽しかった想い出だけど
その「花の大学生」を、娘には体験させてあげたいなーとか
お金はどのくらい必要なのかなーとか
果たして(彼女の学力で)いける大学はあるのかーとか
わたしは
生まれてから就職まで、ずっと豊橋で過ごし
豊橋で開業して今に至るけど、娘には、もっと広い視野で
羽ばたいて欲しいなと願っている。
わたしが手をかけるのは、高校生である後2年だと思っているから
高校を出たら、親元を離れるくらいの度胸と覚悟を持たせたく
遠くの学校に行ってもいいよという話しをしている。
母一人、子一人の親子なので
なるべく早くから自立させたいなと思っているけど
娘に「進路」の話しをすると、めんどくさそうな返事〜

少しずつジワジワ作戦だな。

ピンクのユリが賑やかに開花中
