2010年10月19日

名付け。

  
どんな「名前」でも、つけるときには

「意味」「呼びやすさ」「イントネーション」などを考える。

わたしの「社名:ワンネス」は、お世話になっている方に

つけていただいたが、

最初は 社名を名乗るのがとても恥ずかしかった。

まず、昔から知っている人には、分かってもらえない。

「どこどこにいましたyukiです。」

って、当初は、ほとんど「社名」を名乗らなかった気がする。

今では、名前より「ワンネスさん」って呼ぶ人もいますがw

……………………………

娘の名前もそう。

わたしは、産まれたばかりの赤ん坊に

自分で付けた「名前」で、呼びかけることが

最初のうち 恥ずかしくてできなかった。

……………………………

どちらにしても、自分の中に落とし込めるまで

その名前を自分の「モノ」にできた瞬間に、

自然と呼ぶことができるのだと思う。

名付け。


…さて、どうしようかなぁ〜

     



同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 20:41 │Comments(4)ちょっとした。

この記事へのコメント
わかるわかる、その気持ち。
書籍を買って領収書をもらう時に、もごもご言って伝われなくて余計に恥ずかしかった~。

今では、
「コチラで!」って、社名の入ったカードを見せるようにしていますけどね。

名前は思い入れが強いから…。
Posted by more at 2010年10月19日 21:22
more先生★
領収書!!
そうそう、聞き返された時には、
何度も言わせないでよって思いますよね。
あとで、修正がききませんからね!
Posted by yukiyuki at 2010年10月19日 22:31
ワンネス…
yuki姫に合ったいい名前だと思います!!
Posted by しゃべくり王子 at 2010年10月20日 00:02
王子様★
どうもありがとう!
だんだんと根付いてきていますw
Posted by yuki at 2010年10月20日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。