2017年10月17日
沖縄:1日目。
前記事にあげた通り、沖縄へ行ってきました。
天気予報は、3日とも雨マーク



でも、こればっかりは仕方ありません。
リュックひとつの一人旅。
始まり〜(^ ^)
……………
最近、名鉄電車に裏切られることが多いですが
この日も、前もって指定席を購入していたんですが
その電車が人身事故で15分遅延。
少し早めに出ていたのが幸い、一つ前の電車に乗ることができ
ことなきを得ました。
お昼頃、セントレアから飛び
14時には「めんそーれ沖縄」

愛知とは打って変わって、めちゃくちゃ暑い。。
それもジメジメした暑さ。

レンタカーを借りて、いざ出陣!
見てください、この晴れ渡った空を。
今年から「晴れ女」になったのか、雨が私を避けてくれているようです(^ ^)
まず、向かった先は「嘉数高台公園」

観光地ではない公園。
この丸いのが展望台なんですが、ここから普天間基地が見渡せます。

この展望台には、観光客ではなく
数台のカメラが設置され、数名の記者が入り浸っていました。
「すいません〜」と言いながら、おずおずと撮った写真。
公園の敷地内には「トーチカ」があり

言葉にならない絶望感に鳥肌が立ちました。
そこから読谷村方面へ向かい
そういえば、朝ごはんから何も食べていなかったので
恩納村の道の駅「おんなの駅」で

イカスミジューシーおにぎりと
ホタテとムール貝のウニソースを食べ

ブルーシールの「チョコミント」でさっぱりしました。
お土産も物色。
そして宿に向かいつつ
途中、読谷村の「座喜味城跡」へ。


夕暮れどきの景色に魅了され、のんびりしすぎました。
ここからさらに宿泊する「瀬底島」まで1時間以上かかります。
着いたのは20時頃。
初めて泊まった「ペンション美ら島」は

年配のご夫婦が経営するペンションで
全室オーシャンビュー
マンションの一室がお部屋になっている感じ。
ベッドが2つ、広々としたシャワールーム付き。
ゆったりしたテラスもあります。
暗かったので、外観は次のブログに。
着いてみて失敗したと思ったのは、この周辺には
ビーチはあるけど、買い物をする場所がない。
島に入る前の本部町で夕食を買ってくる必要があった。
でも、疲れていたので
買ってきたワンカップの久米仙と
お土産に買ったジーマミー豆腐スナックを食べて
この日はぐっすり就寝しました

沖縄:2日目につづく…