2010年02月24日

こどもの嘘。

「嘘つきはどろぼうの始まり」って言いますよね。

わたしは「嘘」が大嫌いで、こどもが「嘘」をつくと

「なんで嘘をつくの!」と追求してしまっていました。

こどもの「嘘」なんて、本当に分かりやすく、大人の「嘘」に

比べても単純で、その場しのぎでしかありません。

でも「嘘をつく」という行為に、ショックを受け

どうして嘘をついてしまったのか、追求してしまいます。。

…………………………………

でも、このように追求しても、こどもは(娘は)

「本当だもん、嘘じゃないもん。」ともっとわけのわからない

嘘で隠そうとする。。追いつめる、逃げ道がなくなる。。

娘は口ではかなわないと気付き泣き出す。



これが、大人の「嘘」だったら

真実を提示し、どうしてそうしてしまったのか

明らかにし、相手が認め謝罪をする…というのが

懸命かもしれません。

…………………………………

その時、はっと気付き、

「わたしは娘を信用していない、頭っから「嘘だ」と
               決めつけていないか?」と。

どう考えてもおかしい話だったが

「そうだったんだ、ママが悪かったね。」と
嘘と分かっていながら言ってみた。そして、どうしてそんな
「嘘」をつかせてしまったのか、考えてみた。

…………………………………

この話を友達にしてみると
「わたしだったら、「嘘」とわかっても
そうなんだ〜って彼女の言い分を聞いてあげて、
それから、わたしはこうした方がいいと思うよ〜って伝える
だろう。」って。

その友人も自営業なんですが
「うちも忙しくて、いっつもガミガミ怒ってばかりいるよ。
何かしようって言われても「忙しいから無理」って言って。
普通の家庭とは違うけど、でもこれはうちに産まれてきてしまったから
仕方ないことだと思ってる。ただ、うちとyukiちゃんちで
違うのは、うちでは、わたしがガミガミ怒った後に
旦那さんがフォローをしてくれる。こどもの逃げ道がある。
…だから、yukiちゃんは大変だとは思うよ。」と。

…………………………………

考えてみたら、わたしだって

こどもの頃はその場しのぎの嘘をついて、要領よく(自分では)
ことをすり抜けていた…と思っていたが

もしかしたら、母は
そんなこどもの「嘘」を分かった上で
「そうなんだ〜」「はいね〜」って言ってくれていたのかも
しれない。

きっと、お母さんは怒るだろう…と「嘘」をつく。
お母さんの顔色をうかがって。

お母さんが信じていてくれている…という安心感を
わたしは娘に与えられているだろうか?

こどもの嘘。


タグ :こどもの嘘

同じカテゴリー(娘のコト。)の記事画像
娘たちと、ロゴ会議。
山っち下見と、娘とゲゲゲの鬼太郎。
ハリー、体調悪し?
ハリーとお留守番。
娘からの誕生日プレゼント。
娘と石垣島 振り返り。
同じカテゴリー(娘のコト。)の記事
 娘たちと、ロゴ会議。 (2023-12-20 05:30)
 山っち下見と、娘とゲゲゲの鬼太郎。 (2023-12-05 05:30)
 ハリー、体調悪し? (2023-08-29 16:03)
 ハリーとお留守番。 (2023-08-28 21:58)
 娘からの誕生日プレゼント。 (2023-08-17 11:47)
 娘と石垣島 振り返り。 (2022-11-03 07:08)

Posted by yuki  at 23:04 │Comments(8)娘のコト。

この記事へのコメント
yukiさん

ふむふむ、、、
yukiさんの気持ちわかります!
自分も「”嘘”だけはつくな!!」
とキツく言ってます!
人間関係に大事な要素は信頼関係です。
もちろん子どもを信じています!
”嘘”に気づいていることをそれとなく伝えることは難しいですね!
でも、なんでダメなのかしっかり説明してあげればいいんだと思います。
Posted by narutoNo.20narutoNo.20 at 2010年02月24日 23:42
う~ 何かよく分からんけど泣けてきたよぉ(>_<)


yukiちゃんの気持ちが切ないほどわかるよ


私もyukiちゃんと同じで追求しちゃうタイプだよ


お母さんて、親て難しいよね…


優しく見守り安心感を与え、本当にいけない時だけしかる(諭す)


でも、本当にいけない事の見極めとしかるのがすごく苦手です
Posted by yumi at 2010年02月25日 07:07
やっぱりどこか一つは逃げ道作ってあげとかないとそのあとのコミュニケーションの機会もロスしてしまいますもんね♪

戦後、核家族の質の変化により、このようなことを日常において、身内や親族はもちろん、ご近所さんからも学ぶ機会を失いました。昔は日常生活なかで周囲のベテランさんから吸収するものだったんだな~、とある調査をした時に気付きました。


「子育て」は学校では習いません。
だから悩んで当然、いろんな人に聞いてがんばりましょう!
Posted by てんちょーきよっちてんちょーきよっち at 2010年02月25日 07:09
□yukiさま□
大丈夫 ゆきさんは ステキなママです☆

どんなことでも
向き合って 歩いて 走って ぶつかって 泣いて 笑って 育児−育自してるから(^-^)
Posted by よーちゃん at 2010年02月25日 07:56
narutoさん★
ふむふむ(真似)。。
そうですね…難しいです。
厳しさと優しさの使い分けが。

yumiちゃん★
あらら。泣けちゃったのねっ
ある意味、保育園くらいまでは、親の言い分が通ってたんだけど、自我が芽生えて、小学生になってくると、本当にそうはいかない。なんで大人はいいの?大人は偉いの?とぶつかってくる。
お互いがんばろうね〜、似た者同士(笑)

きよっち★
その通りですね。
うちは両親と住んでいますが、「質」で考えると、どうかなーと思います。それから近所との交流も確かに薄いです。。
「ある調査」…すごいですね
きよっちは何者?

はい!みなさん頼りにしています♪
ありがとう。
Posted by yuki at 2010年02月25日 08:15
ある調査とは。。。

「親が子への愛情を再確認する」という事業の計画を作るときに調べた調査ですよ。

少年犯罪も統計上では増えていないし、核家族の世帯数も昔とそんなに変わりなし。。

そう、「質の変化」が現代社会のキーワードですになりますね。
Posted by てんちょーきよっちてんちょーきよっち at 2010年02月25日 10:46
yukiさん
嘘がいけないことなんて、娘さんわかってますよ。

娘さんが嘘をつく理由はやっぱり寂しいからじゃないですか。

忙しい時に、人から当然の事実を言われたら、スルーして頭に残ってないってことありませんか。

嘘をつけば、叱られるけど振り向いてくれる。それを知ってるんでしょね。

見て欲しいのに見てくれない(不快)。
叱られるけど(不快)、見てくれる(快)。
ちょっとでも『快』が欲しいんですよ。たぶん。

ギブスの件、視力の件、そして嘘の件。みんな根は一緒なのかなと感じてます。
Posted by 野入富良人野入富良人 at 2010年02月25日 10:56
きよっち★
そういわれてみればそうですね…。

野入さん★
そうなんです。
さすが愛読者ですね(笑)
すべてそこにつながってると思います。。
Posted by yuki at 2010年02月25日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。