2024年03月31日
トレイル大会、妙見山。
昨日は、能勢妙見山トレイル大会。

朝5時すぎに出発。
写真は近くの天満橋の上から。まるでNY。

数日前の大雨が嘘のような晴天。
天気が「晴れ」っていうだけで幸せな気分になるから不思議。
大会では毎回MCです。
いつの頃だったかの司会が買われて
MCの仕事もするようになっているからこれも不思議。

一部、桜がキレイに咲いていました。

地元の人が野菜の直売もやってくれて、好評。

地元の人が作ってくれる豚汁も美味しい〜。
地元自治会の人が
「いい声してるね〜、声が通るから走っている人は元気が出るね!」
と嬉しいことを言ってくれました。
自分の声ってキライだったんだけど
MCをするようになって、とても好きになりました( ◠‿◠ )
2024年03月30日
実家からの恩恵。
実家に帰っていた日、父が
春休みの甥っ子を連れて
潮干狩りに行っていました。
今では、潮干狩りができる海もかなり少なくなり
近場ではこの1箇所だそう。
今年は、数も少なく苦戦したそうです。
それでも粒が大きく、肉厚!

塩抜きをしてくれたので、こちらでは料理するだけ。
ニンニクの効いた酒蒸し。
作ったのは全て主人ですが 笑
主人は関西生まれですが、
人生で一度も潮干狩りを体験したことがないという。
豊橋の昭和の子どもは、みんな行ったことあるんじゃないかな。
それにしても、美味しかったです( ◠‿◠ )
2024年03月29日
新幹線7号車。
昨日は、最後の一仕事。
また豊田松平まで車を走らせ、松平観光協会まで。
付き合ってくれた関係者にお礼を伝え蜻蛉返り。
高速走行中、給油ランプが点滅して焦ったけど大丈夫。
13時の新幹線で帰阪しました。
新幹線はスマートEXで予約をしていますが
その中で新しくS work車両というのが7号車にできたみたい。
金額は同じだったので試しに予約しました。

この車両では、モバイル端末を使って
気兼ねなく仕事をしていいそうです。
3列シートの一部は、真ん中の席がドリンクホルダーになっていて

仕切り板がしてありました。
このように写真を撮れるくらいガラガラです。
スマートEXからの予約だと一般の指定席と同額ですが
それ以外からだとプラス1200円だそうです。
パソコンをいじったのは最初だけ。
あとは爆睡してましたけどね( ◠‿◠ )
2024年03月28日
名古屋から豊田。
今日は、名古屋から豊田。
本当は、松平の方達と大給城(岩谷山)の縦走をする予定でしたが
連日の雨で山道が心配とのことで延期。
時間ができたので、午前中は
尾張三河ウルトラウォーキングの変更ルートを
車で走って模索していました。

前日とは打って変わって晴天。
窓を開けて走ってちょうど良いくらいの暑さ。
午後からは、大切な打ち合わせ。

気になるところに全て挨拶回りもできた。
夕方からは、地元の方たちに説明会。
みんな協力的な良い人ばかりです。
ただ、最後にどうしても挨拶したい人が出てきたので
今日、もう一度豊田に行きます。
帰りの新幹線は1本遅くしました。
今日行く予定だったチャオを前倒しして

向山アピタ内のチャオに行ったのですが
いつも頼む「ナポリ」
なんか形が妙に整いすぎてない??
粉チーズも言わないと出てこないし。
ちょっとガッカリ( ◠‿◠ )

2024年03月27日
三島から焼津。
前乗りしておいて良かった!と思った朝。
ホテルで朝食をとって、8時に出発。
まずは、三島のゴール地点としてお借りする公園の視察。

朝から本降りにつき、池が危険なほど池になってる。
それから、三島市役所で打ち合わせ。
観光課への声がけも忘れません。
ゴール後、お風呂に入りたい方が多いので、近くの極楽湯にも協力依頼。
事前にチェックしたエイドでお借りしたいコンビニにも
8箇所くらい打診。
なぜだろう、どこも反応が悪い?

お昼からは雷と風を伴う雨に。
ワイパーフル回転でも追いつかない

スタートでお借りする予定の公園は池ではないのに池化。

地方では、自治会への声がけも重要。
自治会長を調べて、自宅訪問〜で挨拶。
焼津市役所への打ち合わせ、そして帰路へ。

三ヶ日インターを降りてから、雨が止んできました。
あと20分で実家というところで、パワーダウン。
コンビニの駐車場で30分爆睡。
車の運転って疲れますね。。
明日は、豊田市でトレイルランの視察と打ち合わせです。
おやすみなさーい( ◠‿◠ )
2024年03月26日
沼津って遠い!
昨日、豊橋入りしました。
実家に泊まる予定でしたが、翌日 午前中に三島市に行くことを考えると
前乗りしておいた方が良いのではないか?と考え
急遽、三島方面に向かうことに。
豊橋から沼津まで車で2時間30分。

2時間休憩なしでぶっ飛ばしてあと30分、の富士川SA。
魅力的なお土産がたくさんあってついつい買い込む。
(今は車だけど帰りは電車だった!)
予定通り、沼津の東横インに到着。
近くのお寿司屋さんで夕食。
食べログで「2000円コース」と「おまかせ2貫」サービスクーポンを使って




ビールもついて、これだけの量で2,000円!
めっちゃお得〜 さすが沼津!
お腹いっぱいになって
ホテルに戻って爆睡

今日も雨予報だけど、頑張ります( ◠‿◠ )
2024年03月25日
友人夫婦と。
昨日は、主人がゴルフに出かけたので
私はお昼まで仕事。
午後からゴルフレッスンへ出かけ
夕方から、友人夫婦と焼肉「万両」。

どのお肉も美味しい!

食べた後は、友人夫婦の新居へ遊びに行きました。

ゲームが大好きなご夫婦なので
いろんなゲームが、あちこちに。
主人はVRのレースをやりながら
う〜酔う、酔う〜

気持ち悪くなっていました。
今日からは、愛知、静岡出張なので
早めのご帰宅です( ◠‿◠ )
2024年03月24日
誕生日プレゼントを買いに行く。
昨日は、書きましたが二日酔い。
這うようにして予約した歯医者へいき、
お昼からはパターフィッティングに出かけ
その足でTALEXへ。

サングラス専門店です。
たまたまインスタで、ゴルフのボールがよく見えるっていう広告を見て
「これ欲しい!」って主人に伝えたところ
「僕も欲しい!」ってことになって調べたら
大阪にショップがあり、ここのサングラスを
プレゼントすることにしました。

シチュエーションに合わせた色とりどりのレンズ。
種類豊富なフレーム。

私の誕生日まで待ってられないので
2人分を私が購入することに。
仕上がりは4月。
楽しみです( ◠‿◠ )
2024年03月23日
誕生日は、京都へ。
昨日は、主人の誕生日。
京都へ湯豆腐を食べに出かけました。

前から予約していた「祇園うえもり」へ。

17時OPEN。すでにこの時点で本日は満席の看板が。
予約しておいて良かった。

お豆腐も、湯葉もとっても美味しくて
気分良くヒレ酒を注文。これまた美味しい。
行きしなに見つけたマジックバーへ行きたいというので入店。
めっちゃ怪しい雰囲気の狭ーいお店。
「猪虎亭(ちょこてい)」
マジックバーは名古屋で行ったことがありましたが
ここはすごかった!
すぐ目の前でやっているのに、全然わからない。
まるで魔法のよう。
挙げ句の果てに、私の母の名前まで当てるという。

ここでもオリジナルカクテルを飲んで、
帰りの電車では爆睡。
おかげで今日は、お昼過ぎまで二日酔い

楽しかったし、たまにはいっか( ◠‿◠ )
2024年03月22日
通わせない整体院。
昨日は、主人がインスタから見つけた
通わせない整体「青山筋膜整体」。
理学療法士が行う
3回で完治を目指した施術で、保険診療ではないので
1回あたりが17,000円するという。
初回は5,000円引ということで、昨日予約して行ってきました。

路面店はなく、アパートの1室でマンツーマンの施術。
正直、このシチュエーションに女性なら引くと思う。
仕事とはいえ、理学療法士とはいえ
全く知らない、初めて会う男性。
二人っきりの密室。(こんな環境で整体とうたって良いのか!?)
ラフな格好で、体を揉まれる。
そして、全然気持ち良くなくて、とにかく痛い!
痛いところをとことん責められる!笑
凝っている、痛みのあるところの原因は
別の場所にあるというのが、ここの理論で
やって欲しいところではなく、私の場合、右の肩が凝っているけど
左の胸筋の一部の筋膜をずっとグリグリ擦られました。
個人的な意見ではありますが、
これで、数日後に緩和したとしても
次から17,000円支払って行こうとは、全く思えませんでした。
私の体を心配してくれて、探してくれた主人には感謝です( ◠‿◠ )
2024年03月21日
雪のゴルフ、締めはマック。
昨日は、友人夫婦とゴルフでした。

写真を見ると晴天な感じですが
実は、強風と小雨の寒い日でした。
お昼にチゲ鍋で暖をとるも

お昼からも、降ったり止んだりで
最終2ホールあたりから、空は暗く吹雪に。
お風呂に入って温まってから帰宅しました。
夕食は、マック食べたいねって

ジャンクフードで疲れを癒しました( ◠‿◠ )
2024年03月20日
北浜のパン屋さん、KARATO。
昨日の仕事帰り、主人からパンを買ってきてと頼まれた。
というのも、今日は友人夫婦とゴルフ。
たいてい、ゴルフの朝は
パンを食べるということになっています。
降り立った駅が淀屋橋だったので
そこから家までの道中でのパン屋さんを探してみた。

ブーランジェリーKARATO
ここはカフェも併設していて、野菜たっぷりの
14時までやっているモーニングが人気らしい。
パンも良いお値段で、、
1個300円以下がなく、4個買って1600円くらい。
立地もあると思うけど、高すぎでしょ!
どんなに美味しいのか、食べるのが楽しみです( ◠‿◠ )
2024年03月19日
外食の良さ。

外食の良さは、会話が増えること。
家でご飯も良いのですが、目の前にテレビがあると
特にドラマなんか見ていると
テレビに集中して、話したい話もできません。
外食すると、いろんな話ができます。
テレビに気を使うことなく。
テーブルの上が気になっても
片付けなくて良いし、
飲み物を作りにいかなくてもいい 笑
だから外食って良いよね( ◠‿◠ )
タグ :外食の良さ
2024年03月18日
京都、お世話になります。
昨日は、大阪城でリレーマラソンがありました。
天王寺区の倫理法人会の仲間と一緒に
出る予定だったんですが、急遽、どうしても外せない仕事が入り
近所なのでスタート前に差し入れだけ行ってきました。

スタートしたのを見送って、その足で
京都に向かいました。
4月からお世話になる専門学校の講師説明会です。

早くついたので、近くのカフェで抹茶タイム。
これから毎週、京都に来れるって思うととても楽しみ。

ランチを食べながらの
卒業生のパネルディスカッションから
学校説明、分科会まで
とてもしっかりとした学校でした。
京阪電車、とても便利だけど
特急は本数少ないのね。
帰ったら18:30。
明日から月曜日かぁ!早いなぁ、がんばろ( ◠‿◠ )
2024年03月17日
トレイル、ルート作り。
昨日は、朝10時に紀見峠駅集合で
トレイルのルート作り。

全行程14kmと聞いていたので、いけるかなと
某トレイル大会チャンピオンと、社長と三人で。

まるで初夏のようなポカポカの日。
半袖でもいけます。
途中までは順調にルートがひけていたんですが
途中で、ルートが無くなるという…
で、別のルートを模索。

結果、25kmも歩くことになりました


目指すは高野口駅。
ついてみたら、電車は1時間に1本。
近くで酒屋さんを探して(コンビニはない)ビールで乾杯!
家に帰って歩数を見ると4万歩超え。
よー歩きましたわ( ◠‿◠ )
2024年03月16日
娘に作ってもらったケーキ。
主人の誕生日は来週なんですが
昨日、ゴルフ仲間で集まる予定だったので
その時にサプライズでケーキを登場させようと
娘にケーキ作りをお願いしました。

そしたら、こんなに可愛らしいケーキを作ってくれました

すごい才能!
ところが、主人は数日前から体調を崩しており
嫌な予感はしていたんですが、予想的中。
咳が出て、しんどいから、食事会に行けない、と。
仕方がないので、サプライズは諦めて
食事前に一緒にケーキを食べました。

喜んでくれましたよ!
さて、食事会は、大阪の母ことヒメのご自宅にて。

たくさんの愛あるお料理、美味しいなぁ!
ゴルフ談義、倫理談義に盛り上がりました( ◠‿◠ )
2024年03月15日
シメの神座がしみる〜。
昨日は木曜日。
倫理法人会の日。
朝、4時おきで参加。

その後、カフェで一服して
とある会社の片づけに参戦。

13:30までにゴミを搬入しないといけない。
8人がかりで着手したけど
半分も終わらなかった

あと2回はやらないと。
夜は、道頓堀の神座へ主人と。

あー、白菜のお出汁が沁みるねぇ( ◠‿◠ )
2024年03月14日
夕食の時間。
基本的に夕食は一緒に食べています。
食べる時間はたいてい17時。
主人が作ってくれるので、外で仕事をしている時は
その時間をめがけて帰ります。
「17時までに帰るよ」と伝えて、1分でも過ぎたら
先に食べています 笑

実は、昨日もそんな感じで
駅に着いたら16:45。
駅から徒歩20分かかるところを、速歩でなんとか
17時滑り込みしたところ、主人は座って食べ出すところ。
多分、機嫌が悪くなりそうなところに
「ギリギリセーーーーフ!!」と明るく帰ってきたので
楽しい食卓となりました( ◠‿◠ )
一緒に住んでいても、話をするとか
コミュニケーションをとる時間って、すごく少ないなって思う。
だから、その少しの時間を思いやりを持って
大切にしたいなって思う。
2024年03月13日
静岡、修行と宿坊のたび。
新しい企画を発表します!
第して「静岡で非日常の体験を〜心身を鍛える修行と宿坊のたび」

浜松駅スタートで、3日間かけて
100km近く歩いて、宿坊を巡ります。
宿坊では、精進料理が楽しめます。
最終日には、おいしい鰻も

秋の思い出、一緒に作りませんか( ◠‿◠ )
2024年03月12日
困った時の、
夕食に困ったときは、王将で 笑
私は、仕事先から帰る途中
主人は、整体から帰る途中
「どこいく?」
時間は17時前。
まだ開いていないお店が多く
「王将にしよか」

二人で満腹に飲んで食べても4,000円。
コスパ最強!
王将の炒飯って、
昔は紅生姜のってなかったっけ( ◠‿◠ )?