2024年04月30日
2日目は、岡山へ。そして…
丸亀の朝。6:30に出発して朝うどんを食べに行く。

純手打ちうどん よしや
県内でも手打ちで、古くからの作り方で作っているのは
このお店を含めて2店しかないのだそう。

温玉かけうどん。
温玉を載せなければ良かった!と思うほど
麺はもちもちでお出汁はこれまた上品で、とっても美味しかった!
やはりツーはシンプルを好むんだろうなと思った。
そこから、電車に乗って岡山へ。

指定席を取ったら、アンパンマン車両だった 笑
まずは、岡山城へ。

建て直して新しい?のかな、とてもキレイでした。
後楽園にも。

お抹茶ときび団子をいただきました。
それから30分に1本しかない、電車で吉備津駅を目指す。

ここから、悲劇が起こるのだった
…つづく。
2024年04月29日
ゴールデンウィーク前半は、うどん県!
都道府県制覇を目指し、2泊3日の
香川と岡山の旅。
岡山まで新幹線で行って、そこから丸亀を目指す。
本場の讃岐うどんを食べようではないか!
まずは、麺どころ 綿谷。

さすがに人気店。
ここの人気は「牛肉ぶっかけ」

なるほど、美味しい!
それから、金刀比羅宮を目指す。
ここは1368段の階段で有名。

本殿までで785段。
奥社 厳魂神社を目指します。
途中、主人がヒザ裏の筋がやばい、、と言って断念すると。
仕方ない、一人で登りました。

パワースポットって感じで登頂

そしたら、主人も登ってきました。
小さい子どもが一生懸命登っていて、恥ずかしくなって。と
下山後、和三盆ソフトクリームを。

これが、優しい味わいで美味しい〜
それからホテルに向かい、荷物を下ろしてから
夕食のお目当て「一鶴」へ。
骨付き鳥で有名なお店です。
お店に電話をすると17時には行列ができると言っていたので
なんとか滑り込み16:45に行ったら、すんなり入店できました。

じっくり、こんがり焼かれているのでめっちゃ熱い。

ひなドリにかぶりつく。
結構なスパイスで濃いー味。
口の周りはヒリヒリ。
皮はパリパリ、お肉は柔らかい。
それよりも気に入ったのは、鯵の三杯酢。

想像と違って、焼いた大きな鯵が酢漬けになって出てきました。
これがまた美味しいんです。
お腹いっぱいになったので、ホテルまで歩こうと。
途中でカラオケを見つけて、入店。

1時間だけ、カラオケ対決!
私の中森明菜で92点以上の高得点を出して勝利

そんなこんなで丸亀での1日が幕を閉じました( ◠‿◠ )
2024年04月27日
日程を間違える。
昨日は、京都の専門学校の日。
と、間違いなく思っていたのですが
出勤して、本日の授業で使う資料のコピーをしていると
担当教諭が駆け寄ってきて
「先生!今日はお休みですよ!」と。
「え?でも私の携帯のスケジュールに入っているし。」
スケジュール表をもらって見てみると
確かに、今週はお休みになっている。
私の携帯のスケジュールは
一体何を見て入力したのか?
たぶん、まだスケジュール表をもらう前に
念の為予定を入れないように、毎週金曜日に
入れていたまんまになっていたのだろう。
1時間30分かけてきたけど、1時間30分かけてトンボ帰り。

せっかく来たんだから、どこかに寄って行こう
とは思えないほど、京都は観光客の人だらけ。
何もしていないのに、めっちゃ疲れた!( ◠‿◠ )
2024年04月26日
還暦の貫禄。
昨日は、大阪天王寺区倫理法人会の
モーニングセミナーに久しぶりに参加しました。
講話者は、前会長(現在は地区長)。
参加者は90人超えという人気っぷり。

2日後に還暦を迎えるということで、会員さんからのサプライズ!
この写真、よく見ると分かる?
講話者さんの顔がたくさんあって貫禄!
この応援グッズも会員さんの手作り。
愛されてるなぁ( ◠‿◠ )
2024年04月25日
本日も。

夕食の写真しか撮っていなくて、ごめんなさい。
ブログを毎日書いていると
日頃から、些細なものでも写真を撮って
一日の終わりにブログを書いているのですが
最近気づくと夕食の写真しか撮っていないことが多々あります。
昨晩の夕食も主人が作ってくれました。
だんだんと私好みの味になってきています。
茄子の煮浸しなんて、最高に美味しい。
酢の物も、野菜の切り方一つで
味が変わるものです。
とにかく、褒めて褒めて 伸ばす!
これに限ります( ◠‿◠ )
2024年04月24日
オムライス。
ゴールデンウィークが目の前に迫ってきて
ちょっと焦り出しました。
前日の楽しかった周年記念とは打って変わって、仕事に集中。
帰ってきたら、なんだかヘロヘロだった〜。

夕飯はオムライス。
ケチャップが?暗号のよう。
「何を書きたかったの?」と聞くと
「ゆきって書こうと思ったらブチュっと出た 笑」
ブチャイクなオムライスだけど、とっても美味しかったです( ◠‿◠ )
2024年04月23日
結婚1年記念日。
昨日は、結婚して1年記念日でした。

中津にある沁ゆうきという和食屋さん。
娘と3人でお食事です


ウニから始まり
お刺身とか写真は撮っていないけど

箸休めがうなぎの酢の物。

メインはエビフライにしました。

1週間後が娘の誕生日ということもあり、そちらもお祝い。
私が娘を産んだ歳、24歳に娘もなるんだなぁ。

こうやって毎年お祝いしたいね( ◠‿◠ )
2024年04月22日
怒られる。
昨日は、入山してはいけない山に
入山してしまった話を、車での帰り道
面白おかしく主人にLINEしたら
「アホか!もし何かあったら色んな人に迷惑をかけるんやぞ!2度と山へ行くな!」
とめっちゃ怒らせてしまった

また、やってしまったか。
大好きな山に2度といけなくなるのか。
案の定、帰ると怒っている。
私はへとへとに疲れていたので、「ごめんね」とだけ謝って
お風呂に入って寝た。
翌朝、やはり怒っている。
口を聞いてくれない。
(あーめんどくさ)と内心思いつつ
軽率な行動だったと、しっかりと謝った。
で、自分から「山へは行くのやめます」と言ったら
「人に迷惑をかけなければいい」と。

良かった、山へ行けなくなったら
人生灰色だわ。
いまだに自分のことしか考えてなくて
反省いたしました。
2024年04月21日
伊吹山の現在。
昨日は、山友と伊吹山に行きました。
朝6時に出発して8時に到着。
事前に調べていた300円の駐車場に停めて、
登山口ではなく、車道を歩き出してしまったのです。
でも、途中から登山道を見つけました。

カンカン照りではなくちょうど良い曇り空。
でもなぜか人がいません。

六合目。
山は、崩れていたり荒れていたりでとても歩きにくい。

ここまできたので山頂を目指すしかありません。

登頂!
山頂にはたくさんの人。
みんな違うルートからきたのかな?

後から分かったのですが、伊吹山は
昨年の夏の集中豪雨で、山が崩れ、遊歩道が崩れ
米原方面からは入山禁止となっていました。
たまたま、登山口を間違えて車道から登ってきたことで
入山禁止の看板を見ずに入山してしまっていたのでした。
無事に出山できたから良かったですが
しっかりと事前に調べてから来るべきでした。
自然には敵わないですからね。
2024年04月20日
京都の生徒たち。
昨日は、京都の専門学校の初日でした。

4時限目を担当しているので、ゆっくりスタートです。
生徒さんは大阪とおんなじ2年生の男子5名。
でも、不思議ですね。全然違うんです。
授業を受ける姿勢も、醸し出す雰囲気も。
面白いですね。

良い疲労感で、爆睡したかったので
三条からプレミアムシート、1席空いてた

名鉄でいうミューチケット。
天満橋までは500円。

夕食は、近所のカレー屋さんでマトンカレー。
うまい!
主人は、仕事仲間と外食。
今日は、久しぶりに友人と山に行くため
例のマットレスで爆睡しました。
ではでは、行ってきます( ◠‿◠ )
2024年04月19日
テンシャルのマットレス。
以前書きました、爆睡できるパジャマ「テンシャル」。
ここから新商品のマットレスが発売されました。
主人のイビキ対策から
やはりベッドの狭さで、体が窮屈なこともあり
ぐっすりと良質な睡眠が取れていない。
そうなると翌日の仕事にも影響するので
思い切って、この高級マットレスを購入しました(自分で)。

定価で8万円。(15%オフで購入)
めっちゃ分厚くて重い



どうしても寝ないといけない日は、これで寝ようと
主人には事後報告 笑
試しに寝てみましたが、これは爆睡できます

このままだと、毎日お世話になりそう( ◠‿◠ )
2024年04月18日
ウコン飲んでまで。
ここ最近、アルコールを飲むのが怖くて
ノンアルを飲んでいましたが
このままお酒を飲めなくなってしまうのは
とても悲しいので、ウコンを買ってきて
久しぶりに金麦を1缶。

プラスお水を倍以上飲みながら。
ここまでしたら大丈夫でしょう( ◠‿◠ )
2024年04月17日
淡路どりバーガー。
昨日は、スポーツイベント会社の社長と
淡路島ウルトラウォーキングの関係各所まわり。
大阪から淡路島は、高速を使っても2時間近くかかります。
ほとんど車での移動時間になるので
めっちゃ眠くなります。
お昼は淡路どりバーガーを。

バンズからはみ出るほどのチキン。
柔らかくて美味しかった!
選べるドリンクにグリーンティーがあったのも
珍しいので注文。
ほんのり甘くてこちらも美味しい。
お腹いっぱいになったので、帰りの車はさらに眠くて
起きていることに必死でした( ◠‿◠ )
2024年04月16日
このジーパン履けた!
衣替えをしていて、太って履けなくなって
捨てようと思っていたジーパン、
試しに履いてみたら、スルッと履けた


体調を崩して、お酒を1週間近く飲んでないせいかも。
お昼からエステに行って体重を測ったら
自分の中で決めている理想体重を1kg下回っていてビックリ!
この体重は、出産前の20代の前半の頃の体重ではないか。
エステから帰ろうと主人に連絡すると
梅田に用事があるからと、いうことでしばし読書をして待つ。

目的の買い物を済ませて、近くの居酒屋へ。
お酒を飲むのは怖いので、ノンアルで。

おでんとか、串揚げとか食べてから
いつ行っても行列の人気店「人類皆麺類」へ。

醤油と白だし。
うーん、、濃ゆくて、おじさんとおばさんには重い

一度食べたら満足ってやつ?
せっかく体重減ったのに、すぐに戻りそうです( ◠‿◠ )
2024年04月15日
ゴルフレッスン。
昨日は、たった缶ビール1缶で
調子を崩したんです。
そして復活の遅さったら。
16時からゴルフレッスンが入っていたので
状況次第ではキャンセルしないといけないよなと
考えていたんですが
なんとか13:30には、起きることができ
洗濯物を干して15:00過ぎにクラブを担いで電車に乗った。
(主人はゴルフラウンドで不在)

奥さんに「痩せた?」と聞かれて
あー、確かに痩せたかも。(やつれたが正解かな)
ゴルフクラブを握るのが久しぶりすぎてシャンクばかり

・コーチから、右足に体重をかけること
・お尻を突き出すこと
・右手で引っ張ること
をアドバイスされると、うまくできるんですよね〜
本当にゴルフってデリケート( ◠‿◠ )
2024年04月14日
桜満開のトレイル日和。
昨日は、早朝4:30に出発して京都、毘沙門堂まで。

朝焼けがとってもキレイ。

桜も散りはじめの最後の満開。

新緑が眩しいくらいの清々しい気候。
京都トレイル28kmの大会、出場者は300名強。
連日の体調不良で美声が危ぶまれましたが
なんとかことを終えました。

ゴールは静原神社の境内の中。
こちらは桜吹雪でおもてなしです。

今回のランナーさん優秀で
予定時刻よりも1時間近く早めに終了。
家に着いたのは20時。
ひさしぶりにビールを1缶飲んだら
今朝は頭痛と吐き気。。。
もうお酒はやめろってことかなぁ

今日は13時過ぎにようやく復活( ◠‿◠ )
2024年04月13日
京都東山トレイル、前準備。
昨日は、スポーツイベント会社へ。
最近では、毎週のように大会があるので
スタッフは準備で大忙しです。
バン4台に、荷物を積み込み、
明日は、それぞれ運転して現地へ向かうのです。

私はステップワゴンをお持ち帰り。
明日は4時すぎに出発予定。
早く寝ないと( ◠‿◠ )
2024年04月12日
今年も明石市でセミナーします。
今年も明石市産業振興財団さまにて
お世話になります。

昨年は2回コースで行いましたが
本当に悩んでいる事業者さんたちに
フォローまでしたい!ということで
今年は3回コースとなりました。
セミナー情報はこちら
他府県からも無料で受けられますので
よろしかったら観光がてら学びにきてください( ◠‿◠ )
2024年04月11日
専門学校、初日。
今日は、大阪市内の専門学校初日。
今年はどんな生徒さんと共に学ぶのか
会うまではちょっとドキドキします。
今回は5人の男子生徒さん。
初対面、お互い探り合いですよね。
こちらとしては、どんな反応をしてくれるのか?
生徒としては、どんな話をしてくるのか?
ひとまず、素直そうな子たちばかりでホッとしました。
毎週、楽しみです( ◠‿◠ )

夜ご飯はホットプレートで焼きそば。
まだノンアルで我慢。
2024年04月10日
パター練習。
昨日は、一日家の中でゆっくりしました。
夕方から再度クリニックに行き、薬の追加と
アレルギーの薬をもらう。
今日は、随分と楽になった(気がする)。
1ヶ月くらい前から、主人の毎朝のルーティン
パター練習に付き合っている。

たいてい、パターで40パット以上も出しているので
スコアアップの近道は、パター練習しかないと。
パターって地味でシンプルで面白くないって思っていたけど
実はものすごくデリケートで、繊細で、奥が深い。
ゴールデンウィークにはゴルフ合宿が待ってるから
少しは成果が出てると嬉しい。
いよいよ明日から、専門学校が始まります。
体調万全で元気にスタートするゾ( ◠‿◠ )