2017年11月17日

AI時代へ。

   

昨日は、名古屋で行われた 株式会社TOO主催の

「Adobe MAX 2017 最新情報セミナー」に参加しました。


AI時代へ。


主催の目的はと言うと、Adobeのアプリケーションを

単品契約している人に、クラウドグループ版(全てのアプリが使い放題)への

移行契約を勧めるためのセミナーだ。


もちろん、そうすることによって

仕事環境が良くなり、画像や書体も使い放題で

デザインの幅が広がり、効率が良くなるというメリットがある。



ADOBE SENSEI をご存知ですか?



AI(人工知能)で機械学習をしていきます。


近い将来、手書きのラフデザインを落とし込むと

ADOVE SENSEIが、そのラフにあった画像を探してきて

いくつか準備をしてくれます。

そこから、選んで

そうすると、また次のイメージ画像を探してくれて

そこから選んで…

というように、今まで「検索」に時間をかけていたことを

全てADOVE SENSEIがしてくれるようになります。

写真の切り抜きも、近い将来

背景と前にある被写体とを認識できるようになり

自動切り抜きが可能になるそうです。




「無駄な作業時間を省け、デザインに集中できる」というメリットらしいです。



どうなんでしょうかね?



人間のやっていることが、どんどんAIに置き換わっていきます。

「効率化」「ハイテク化」は、どこまでいくのでしょうkaeru




     


タグ :AIAdobe

同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。