2018年11月06日

元気をもらう。

   

昨日の朝、久しぶりに連絡をいただき

打ち合わせに伺ったついでに、夕方の閉店時だったので

色々な話ができました。



ミスターシードマン2Fの喫茶「花時計」さんは

OPENから10周年目。

花時計のオーナーは

開業前は、私のアルバイト先の上司でした。

私は当時17歳。

ちょっと敷居の高い和食店でしたが

お店を仕切る「支配人」という立場で、厳しく怖い存在でした。



それが今では、笑顔が優しい喫茶店のマスターです。

また合気道の道場を持っており、夜からは先生(師匠)の顔も持っています。





開業時のデザインをさせていただき、同じ「経営者」という立場で

同じ目線にいることを不思議に思うことがあります。

人生の先輩として、学ぶことがたくさんあります。

私の話を、温かい眼差しで受け入れ

「ゆきなら、大丈夫。きっとできる。」と言われると

本当にパワーがみなぎってきます。

そんな大好きな恩師でもあります。





今年で70歳になるというのに、これからやりたいことがたくさんあるという。

夢がいっぱいあるんです。

「70歳になるのが楽しみでワクワクしていた」と。



75歳になったら

バイクに乗って日本全国を旅したいって言うんだからビックリ!



「年を重ねることを楽しまないと!」と。



なんだか、歳を取るのも悪くないのかな と思えました。


元気をもらって帰ってきましたkaeru



元気をもらう。





     








タグ :花時計恩師

同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。