2019年11月08日
44年目の新事実。
昨日、ひょんなことから新事実を知ることとなりました。
魂命学というのがあり、それを調べるのに
「出生場所」を伝える必要があったんです。
私は、当たり前のように
愛知県豊橋市の病院で生まれたと思っており
そういえばどこの病院で生まれたんだったかな〜と
母にLINEで「私が生まれたのってどこの病院?」と聞いたら
「岡崎の●●産婦人科です」と返信。
「え?岡崎?豊橋じゃないの?」と聞くと
「●●ちゃん(姉の名前)もゆきちゃんも同じ岡崎の病院です」と。
とてもビックリしたのと同時に、とても嬉しかったんです。
というのは、その病院 位置を調べると
岡崎城の川向かいのすぐ近く。
岡崎城といえば、徳川家康の出生の場所。

部屋に飾っていた徳川家康 葵の御紋 の凧

山岡荘八著「徳川家康」全26巻は2通り読んだし

家康直筆(のコピー)「堪忍」の色紙。
「だから、私は徳川家康が大好きなんだ!」と腑に落ちました。
44年目にして知った新事実でした
