2021年02月02日

電波ソーラー腕時計止まる。

   
朝、いつものように腕時計をつけたら

時計の針が23:50で止まっていた。



確か、この時計は電波ソーラーだったはず。

しばらく明るいところに出していたけど動かない。



オフィスに行って、しばらくしたら動き出した。

だけど、通常なら

暗いところで止まっていても

明るいところに出すと、時計の針が高速にクルクルと回り

ピッタリと時間に合わせて止まるのに、それが起こらない。

23:50から動き出した時間になっている。



CASIOのショップを探してみると

有難いことに近鉄あべのハルカス11Fに入っていた。

電波ソーラー腕時計止まる。




店員さん曰く

冬場は腕を隠すし、単純に

電池となる電波(自然の光)が足りないのかもと。

修理に出す前に、2週間 日の当たる場所に

使わずに放置して欲しいと。

それでもダメだったら修理に持ってきて欲しいと。

2週間も!?


でも、使い出した2010年から、一度もそんなことはなかった。

冬場でも。

2週間は長いなぁ。



ひとまず、時間を合わせてもらうために

数時間預けました。

電波ソーラー腕時計止まる。



こういう時、都会にいると便利だなぁと思う。



この時計を使い出してもう11年目。

最初の専用皮ベルトから、廃れるたびに何度か変えて

最終的には数年前に、ちょっと奮発して

オシアナス専用のステンレスベルトに変えた。



これがとても気に入っている。

電波ソーラー腕時計止まる。



フェイス面の白蝶貝もキラキラと品があるし

この歳になってようやくこの時計を愛し出しています。


周りが傷だらけなのがとても残念で

もっと大切に扱ってきたら良かった…と、思う。


同じものを買おうかとネットで調べたけど

すでに製造されていないので、新品も中古もない。

希少らしい。



大切に使おう( ◠‿◠ )


    



同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。