2023年10月01日

岩湧山、下見。

  

昨日は早朝から、10/22の山っちイベント

「岩湧山」の下見に行ってきました。

前に一度、行ったことがありますが、その時は車でした。

今回は、イベント同様に電車を使って行きました。

   
岩湧山は標高897mの山で、ダイヤモンドトレールの一つです。

岩湧山、下見。


   
紀見峠駅から、頂上まで2時間30分。

スタートから1時間30分、上りっぱなしの箇所さえ過ぎれば

前回の摩耶山よりは、しんどくありません。

岩湧山、下見。



ここはススキの草原が美しい山で有名です。

イベント時がちょうど見頃ではないでしょうか。



下山はルートを変え、天見駅に出るのですが

その道中がちょっと長い。



距離で言うと摩耶山をゆうに超えます。

16km 28,000歩。

岩湧山、下見。



ふと見ると、大きな栗のイガが落ちていました。

もちろん中身も大きい。

見上げると、栗の木がいっぱい。

たわわになる栗の実が!!


これを見つけてから、ずっと地面を見て歩いたのですが

(栗を拾うため)

探すと落ちていないものですね 笑


この木を揺らしたらいっぱい落ちてくるだろうなぁ。


魅力的な参加者プレゼントも見つけたし

今回は下見1回で大丈夫そうです( ◠‿◠ )


   



同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 07:05 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。