2010年01月07日
今日はチンザノで。

親戚のおじさんに…
「ゆきのブログはビールばっかり写ってるなー」と
言われた。
そういえば、そうですね。
ある友人にも
「ビールばっかり写ってるね〜」って。
でも、今日は「チンザノ」です♪
……………………………………………
今日仕事で行ったお店の社長さんは、たぶん中国人(朝鮮?)
だと思うんですが、
中国語も日本語も話せるし、あたまが良い。
中国語で会話をしているのを聞いていると
「え?ケンカしてる?怒ってるの?」って
思えるような話し方ですが、たぶん、日本でいう
「よそいきの話し方」「つくろった話し方」ではないんだろうなー
と、これが普通なんだ〜って思えるようになりました。
在日の方たちって、差別をするわけではないですが、
日本人にはないパワフルな精神を持っている…と
つくづく思います。
ある意味、つくろったりせず、思いのままを
ぶつけてくるので、わたしは仕事がしやすいというか
そういった経営者の方が、結構好きです。
…明日は、学校が始まるので
そろそろ寝ましょうか…♪
ノイリー・プラットもチンザノと同じくベルモットになります。
ベルモットとは黒の組織の一員で...はなく、ワインにハーブやスパイスを溶け込ませた物です。
この季節は是非温めてお飲みください。
そうなんだっ!
やっぱり、南ジャス行ってゲットしよう!
ベルモット系、結構好きです♪
…温めるって、どうやって?
熱燗のように? レンジでチンっで良いのかな?