2010年04月12日
夕方からの悲劇。
娘のいない数時間を友人と過ごした。
お茶をして…雑貨やさんに行って。
娘を迎えに行ってから、悲劇が始まった。。
娘は友達の家に行くと、必ず
「○○ちゃんちはいーなー」から、始まり、
「なんでうちはこーなの!」と愚痴る。
今日は、ひどかった。
内容は省略しますが。。。
……………………………………
母に言われたひとこと。
「仕事で忙しくして、申し訳ないって
気持ちがあるかもしれないけど、それは、この家に産まれてきた
彼女には仕方ないこと。家はこうだって、彼女に受け入れさせて
いかないといけない。甘やかし過ぎ。彼女に振り回されてて
どーするの!もっと、ばしっと叱りなさい!」
おっしゃる通りだと思った。。
………………………………………
その後 お風呂も一緒に入ってくれず
何を言っても聞く耳を持たない
彼女はずっと怒りながら泣いていた。
「レアチーズケーキはまたにする?」と聞くと
「…作る」というので、2Fに材料を
取りに行く。。その時、足を踏み外し階段でこけた。(わたし)
両足のすねを打ち、青あざが…
………………………………………

微妙な雰囲気のまま、作業にとりかかる。。
その後、やってない宿題があったことに気付く。
またバトル勃発。
………………………………………
そんなこんなで彼女は、泣きながら眠りに落ちた。
わたしは横で、頭をなでながら
彼女の成長がこわい…と今回本気で思ってしまった。
人ひとり育てるのってこんなに大変なんだ…って
しみじみ思いました。。
お茶をして…雑貨やさんに行って。
娘を迎えに行ってから、悲劇が始まった。。
娘は友達の家に行くと、必ず
「○○ちゃんちはいーなー」から、始まり、
「なんでうちはこーなの!」と愚痴る。
今日は、ひどかった。
内容は省略しますが。。。
……………………………………
母に言われたひとこと。
「仕事で忙しくして、申し訳ないって
気持ちがあるかもしれないけど、それは、この家に産まれてきた
彼女には仕方ないこと。家はこうだって、彼女に受け入れさせて
いかないといけない。甘やかし過ぎ。彼女に振り回されてて
どーするの!もっと、ばしっと叱りなさい!」
おっしゃる通りだと思った。。
………………………………………
その後 お風呂も一緒に入ってくれず

何を言っても聞く耳を持たない
彼女はずっと怒りながら泣いていた。
「レアチーズケーキはまたにする?」と聞くと
「…作る」というので、2Fに材料を
取りに行く。。その時、足を踏み外し階段でこけた。(わたし)
両足のすねを打ち、青あざが…

………………………………………

微妙な雰囲気のまま、作業にとりかかる。。
その後、やってない宿題があったことに気付く。
またバトル勃発。
………………………………………
そんなこんなで彼女は、泣きながら眠りに落ちた。
わたしは横で、頭をなでながら
彼女の成長がこわい…と今回本気で思ってしまった。
人ひとり育てるのってこんなに大変なんだ…って
しみじみ思いました。。
ちょっと気に入らないと拗ねてもう何やるにも投げやりになるから、それを見てるとまたイライラして大バトルになる…
「成長が怖い」
その気持ち、よく理解できます^^
娘は同性な分だけ成長すると「女」も出て来てまたやりにくいとこも増えるんです。でも必ず味方にもなってくれますよ。
どこの家庭にも事情はあって、本当はわかっているけどコントロールが利かないだけ。そこに成長に伴う理屈がついて来ますが…自分たちもそういう時代はあったんですよ。キチンと正面から向き合い悩むyukiさんは偉い!!私は「うちはうち」でぶった切ってしまってますからね…(^^;
成長は寂しくもあるけど楽しいですよ!!ふぁいと!!
アメとムチの使い分けがうまくできません〜。悩み真っ最中〜。
きよっち★
同感してくれる人がいると少し安心する〜。
べもんぺんんぎんさん★
「コントロール」が利かないだけ…か。。正直、向き合って行けるのか不安になりました〜。でも、みんな乗り越えて行くんですよね〜。ありがとうございます♪
オガサン★
大きくなって楽になった面と、もっと大変になってくる面がありますね〜。
大将が教えてくれると言うか、気づかせてくれますよ。
キーワードは『ラポール』です。
岩田のパン屋さんじゃないよ。
私の時にも、そんな悩みを持った、お母さんたちが来てました。
通称『きれいなママ』軍団(笑)
ありがとうございます。
「ラポール」ですか??
…そうですね。講習で少しでも「子育て」も「仕事」も、こうなった時どうするか…という対処の仕方がわかっていくと、良いですね。。
昨夜から凹んでましたが、すっかり元気になりました。ありがとう♪