2010年05月19日
元気に。

元気に学校から帰ってきました

「学校はどうだった?」と聞くと
「え? 普通だったよ。」と。
「○○ちゃんのことは?」と聞くと
「仲直りした〜。2人とも謝ってきた〜。」と。
………………………………………
「こういう思いをするなら、大人になんかなりたくない。」
と、昨日娘が言っていた一言が とても残っていますが
こういう思いを経験して、そういう思いをしたら
どうしたらいいのか、どうやったら乗り越えていけるのか
日々勉強して、人間関係というものを学んでいって欲しいな
と思います。
……………………………………
今はまだ、相談してくれるだけ ありがたいですね。
いつまでも、ずっと 相談してくれるような
親子関係を築いていきたいです

UP待ってましたぁ
(^-^)
その声?言葉?がきけて嬉しいo(^-^)oですぅ
よかったですねぇ
私も子育てガンバロo(^-^)o
タダイマワタクシクセンチュウ・・・・・
うちは小1だから、まだ難しいこと言わないけど・・・いつか訪れること!
親として、同じ女として、一番の理解者として、
同じ目線で物事を見、そして経験者としてアドバイスできればいいな~と思いました。
うちも娘だから。。。
yukiさんの子育てすごく素敵だと思いますよっ!!(^-^)
はい!ありがとうございます♪
よーちゃん★
お待たせっ(笑)
とりあえず、一安心です♪
ありがと!
王子様★
なんでカタカナ??
お互い頑張ろーね!
miumiuさん★
そっか。考えちゃった?
大きくなれば楽になると思ってたけど、違う意味でいろいろでてきたよ。
ありがとう!日々勉強ですね…!
オガサン★
うちは、年頃の頃に、父のパンツは別で洗っていたようです(笑)やばいですよ?でも、今は、気にせず一緒に洗濯機でまわっています♪
ありがとう♪頑張ります!
僕は子供の頃、どんなに嫌な事があっても、辛いことがあっても親に心配かけたり、悲しい思いをさせたくなくて、涙が止まらない蔵泣いても家に着くころには元気に振舞っていました。
それが、全然健全だとは思ってないんですけどね(笑)
何でも話せるって、嫌な事があってもお母ちゃんが受け止めてくれるってだけで、どれだけお嬢さんにとって心強いことか、って思うとブログを拝見するだけで感激です。
ヒデキカンゲキ w
わたしも子どもの頃はそうでした。
頼ってくれるうちは、全力を尽くしたいです。 ユキもカンゲキ…♪