2014年10月28日

「渥美線」があるじゃないか。

  
自転車生活を始めて5ヶ月が経ちました。

最近は風が強くて、トレーニングにはバッチリですw




さて、自転車に変えたことによって

仕事での対応で、一部 変えたことがあります。

それは「納品」です。

今までは、浜松だろうが、岡崎だろうが

車を自ら運転して届けていましたが

今は、

遠方はもとより豊橋市内でも「郵送」にするようにしました。

(お客様に取りにきていただくこともありますが…kaeru

郵送料はかかりますが、「人時生産性」を考えれば

かなり効率がいい。

もちろん、コミュニケーションは大切なので

打合せは別ですけどね。


………………………………


前置きが長くなりましたが、そんなことで

「大清水」方面への納品が、先月から何度かありました。

最初は「自転車で行ってみようか!」とも考えましたが

それだけでも体力と時間を使ってしまう。



あ!!!



そこで思い立ったのが「渥美線」。

田原方面には、かなり便利な「公共機関」だ。

運良く、納品場所は渥美線「向ヶ丘駅」の真ん前。



まず、事務所から自転車で「南栄」駅まで5分程度。

「南栄」から「向ヶ丘」駅まで8分…ということは

片道13分で着いてしまうではないか!

時間さえしっかりと調べておけば これは、車よりも早い!

「納品」時間は、ほんの数分。

そして、そのまま「向ヶ丘」駅に着くと

帰りの電車がちょうど着くというタイミングの良さicon12

素晴らしい。



どんな渋滞する通勤ラッシュ時間でも「遅れる」ことはまずない。



しかも…安い!(片道140円なり)



やるじゃないか「渥美線」kaeru



「渥美線」があるじゃないか。




今日乗った電車は「つつじ号」でしたflower









同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 18:57 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。