2015年09月07日
念願の〝1位〟
日曜日の昨日、微妙な天気の中
「校区の運動会」が無事に開催されました。
毎年、年齢別リレーと玉送りに出場させてもらっていますが
今年は「年齢別リレー」オンリー。
40代ですが、30代がいないとのことで30代で出場。
毎年出ていても、やっぱり緊張する。
「パァーン!」というスタートの音を聞くと
心臓がドクッと高鳴り、落ち着かない。
1走目2位につけて、3走目で1位におどりでる。
そこから1位をキープしつつ、差をつけてくれた。
予選も、決勝も 同じパターンで1位になりました

女子で1位になったのは、10年ぶりくらい。
だからすごく嬉しかった!!

小学生から中学生、高校生、社会人、30代、40代とタスキを繋ぐリレー。
普段接することもなければ、名前も知らない子もいるけど
目的をひとつに緊張や喜びを分かち合い、絆が生まれる、あの感じが好き。
今年は、2ヶ月前から体幹トレーニングをやったお陰で
100mという距離を、気持ち良く思い切り走れたと思う。

総合結果は3位でしたが、気持ちは大満足

17時からの打上げ後に
陸上コーチと、役員さんと、わたしのサポーターでもある接骨院の先生と二次会。

話しは「伊勢うどん」の話しから「政治」の話しまで
多岐に渡りましたが、みんな いい具合に酔っぱらって
ここでも、町内の絆を深めました
