2016年06月24日
雨の日の通学「転ぶの巻」。
梅雨ですね

沖縄では梅雨明けしていますが、内地では
あと1ヶ月弱は、ジメジメした日が続くでしょう。
少し前のブログに「雨の日の通学」という記事をあげました。
一度、雨の中 カッパを着ずに登校したら
通学用の赤いリュックの色が落ち、制服の上に羽織る
学校指定の1万円のカーディガンの両肩が赤く染まってしまいました

母が「ウタマロ石けん」で、何とか落としてくれましたが
それ以来、厳重に「カッパ着用」を促している。
そして梅雨に入り「カッパデビュー」を果たしたのですが
昨夜、娘が
「ママ、明日は 来週からテスト週間で
荷物を全部持って帰らないといけないから車で送迎してくれない?」と。
私は「カッパで行きん〜。」と軽く返答。
そして、天気予報は、予報通り15時頃から雨。
娘の帰ってくる16時過ぎから、本降りになった。
カッパとリュックを入れるビニール袋を持っていった娘だが
わたしが歯科から帰ると、すでに帰宅しており
「お!お帰り。ちゃんと帰ってこれたじゃん!」と言うと
「ママ!リュック背負うとカッパが着れんし、リュック以外に
こんなに重たい荷物があるし…ママ、コレ持ってみて…!
だから、仕方ないから…カッパ着れんくて…
荷物が重くて、途中で転んで…」
と話しながら、ヒックヒックと泣き出した。
「えーーー!そんなことで泣くの〜お!」と
ちょっと笑えてしまったんだけど
本人は、相当辛かったらしく、
涙を流しながらヒックヒックが止まらない。
「大変だったね〜、よく頑張ったね〜」と言いながら
高校生になっても、いまだに こんなに可愛らしいところがあるんだ〜
と、不謹慎にも「可愛い♡」と思えて
なんか顔がニヤけて仕方がなかったんです。(ゴメンネ)
これからもっともっと辛いことはたくさんある!
強くなれっ!!

↑写真は娘とランの写真。
今でも仲良く走っています
