2017年05月07日

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜

  
昨日は、久々の友人と「湖西連峰」山歩きに行きました。

山ガールの彼女は、2年前のフルマラソンに一緒に出場した友人。

今は、山に魅せられて 今回の湖西連峰ルートを企画してくれました。

豊橋駅から一駅の「二川駅」から、徒歩数分で「登山口」

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


彼女は恥ずかしげもなく、堂々と日焼け防止の「ヤケーヌ」を着用。

朝7時に出発しましたが、のっけからトラブル発生。

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


写真は登山口なんですが、行く手を阻む大きなハチが!!

右側の人の畑を横切って行こうと思って行ってみると

そちらにも大きなハチが2匹も。

みんなこちらの様子を伺っている(ように見える)…


湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


なんとか、登山口を走って突破してみるが

行けど行けど、ハチがいる。

あとで調べたけど たぶん「クマバチ」で

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


危害を加えなければ、刺さない優しいハチで

ただし、刺されるとメチャメチャ痛いらしい。

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜




ここまで登りましたが

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜



やはり行く手の目線にクマバチ。

戻ろうと振り返るとクマバチ。

迷っている間にクマバチ、クマバチ、クマバチ…

クマバチに囲まれる。 怖い!!

それはまるで「俺たちの陣地に何の用だ!」と言われている感じ(に見える)。

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


景色だけ写真に収めて、とっとと退散icon10

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


下山の早いことったら。


結局 湖西ルートを諦めて 公道から「葦毛湿原」を目指すことに。

途中でお腹空いたねって

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


喫茶店を探して、モーニング食べて


湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


「葦毛湿原」


湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


湿原内は板張りの道が敷いてあります。


湖西連峰〜ハチに囲まれる〜





実は、その先に 目的の遊歩道につながるルートがあるのです。

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜



このルートにはクマバチは全くいません。

何だろうね? でも良かった〜。




湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


頂上らしきところまで。



湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


おにぎりを食べましたonigiri 美味しい〜


そして下山

湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


出入り口にある「ため池」は とても美しい景色。



湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


レンゲ畑も可愛らしく。



結局、このまま 家まで歩いて帰りました。


湖西連峰〜ハチに囲まれる〜


やはり、私のウォッチは、山中に入ると 止まったり動いたりを始めたので

実際はもう少し長い距離を歩いたと思いますが 結果的に20km近く歩きました。

緑の点線を引いたところは、「ハチの威嚇」にあって行けなかったルート。

本当は、ここを通って その先まで行く予定でした。


でも、結構疲れたな〜。


由美ちゃん、先導ありがとうね。

またリベンジしようねkaeru


    



同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事画像
ブログを終了します。
簡単!データ移行。
やっぱり家がいい。
帰阪。
豊田、松平へ。
富士山一周ウルトラウォーキング125km。
同じカテゴリー(ちょっとした。)の記事
 ブログを終了します。 (2024-06-04 08:31)
 簡単!データ移行。 (2024-06-02 20:24)
 やっぱり家がいい。 (2024-05-30 05:30)
 帰阪。 (2024-05-29 07:18)
 豊田、松平へ。 (2024-05-28 05:34)
 富士山一周ウルトラウォーキング125km。 (2024-05-27 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)ちょっとした。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。