2011年04月26日
捨てる派VS取っておく派。
今日は、午後の数時間
知人事務所の片付けを手伝った。
手伝うといっても
「必要なもの」「不必要なもの」の判断は
わたしにはできないので、わからないものは
「これはいりますか?」とお伺いをかけながら。
……………………
2〜3時間のことだったが
出た「ごみ(不必要なもの)」は、ゴミ袋2ふくろ程度だった。
そう、その人は
「いつか使うだろう、大切に取っておくタイプ」
の人だった。
それに対し、わたしは
「1年間使わないものは必要ない!ポイポイ捨てるタイプ」
なのだ。
……………………
なんとなく、しっくりしない感覚が残り
「う〜ん、う〜ん…」と考えていると、顔が恐かったらしく
「…なんか、叱られているみたいで怖いです。。」と
言われてしまいました(笑)
……………………
きっと、私たちを
足して2で割ったくらいの
お互い配慮しながらのこのくらいが
ちょうど良かったんだ…



2011年04月26日
鍼・あん摩。
ひどい肩こりのせいか
数日前から、頭痛に悩まされた。
昨日は、吐き気までともなったので
「これはやばい」と、久しぶりに「鍼」の予約をした。
…………………
そこは、昔ながらの「鍼灸・あん摩」をおじいさんが
1人でやっているところ。
いきつけの美容院のオーナーが教えてくれた
信頼できる「あん摩」やさんだ。
数年ぶりに予約の電話をかけたのだが
覚えていてくれたのが嬉しかった。
「鍼」に行く時は、とても緊張する。
なんせ、とても「痛い」から。
症状が「ひどい」人は、とても痛いんです

昨日は、覚悟していったのだけど
思ったとおり、痛かった


全身のあん摩から始まり、
腰〜背中〜首〜腕〜足〜肩〜と、全身に鍼を刺していく。
最後に、電磁シールみたいなのを
悪いところにペタペタと貼ってくれる。
所要時間90分。
とっても、痛かったけど
今日は、めちゃくちゃ 楽ぅ〜

