2014年12月11日
メッセージが隠されている?
「本」をいただきました。
自分では「センスがある」と思っているから買わない本(笑)。

でも、読んでみると
わたしなんかの知識をはるかに上回る内容で
(あたりまえか〜)
フムフム… なるほど〜と
勉強になりました。
この本には、実は 送り手からのメッセージが隠されていて、
それを、解読すればするほど
深みがあり、感動があり…。
まるで謎解きの「レイトン教授」になった気分でした。
肝に銘じます…。
ありがとうございます

2014年12月11日
今年中に捨てたい2つのもの。
若者と、小さいお子さんを持つお母さんは
クリスマスという一大イベントを控えているが
この歳になると、もうそれを飛び越して
年末を意識している(笑)
今年のカウントダウンが始まり
あれを捨てなきゃ、これを買わなきゃと
財布の出入りが激しい。
そんな中、来年に持ち越したくない
2つのものがある。
それは
「怒り」の感情と、「面倒くさい」の感情。
「怒り」の感情は、実はイライラして
面倒くさくて「発して」しまうことが多い。
あとは、言われたくないことを人に言われて
ムカムカしてしまうとかね。
「怒り」は、言葉の通り、良いことはありません。
怒ったところで状況が好転するワケでもなく
自分の気持ちがスッキリするワケでもない。
怒りをぶつけたほうも、ぶつけられたほうも嫌な気分になるだけ。
そんなことをここ最近意識して、生活している。
「面倒くさい」は、「楽しい」に切り替えてやっていこ!

娘デザインのロゴタイプ。
友だちの腕に油性ペンで書いちゃったけどイイのかな…?