2016年09月16日
心臓病。
昨日、愛犬モコの様子が朝からおかしい。
以前も同じような症状が出たが、その時は
「熱中症」のなりかけという診断で、部屋が26度以上ある時は
必ずエアコンを付けることなどをアドバイスもらった。
昨日は、朝ごはんは食べたものの
その後、グッタリ横になり、ほとんど動かない。
寝ているのかと思えば目は開いている。
夕方、母が病院に連れて行き検査した結果
「心臓病」だということ。(病名は母から聞いていない)
昔から、心臓が悪いような「発作(息づかい)」を時々していたので
やっぱり弱いのか…という感じでした。
「治療」方法はありません。
ただ「心臓を長持ちさせる」ための「延命措置」でしかない
「薬の投与」という提案を、家族でしっかりと話し合って決めて欲しいとのことでした。

今日、薬をもらってきて、詳しく話しを聞きました。
この薬は、血管を広げ、血圧を下げる薬です。
なので、自分自身で心臓をがんばって動かすことを
手助けしてくれます。
薬さえ合えば、副作用はほとんどないようですが
ただ、絶対に「飲み忘れてはいけない(飲ませ忘れてはいけない)」とのこと。
止めたら急激に進行するそうです。
毎日、同じ時間帯(24時間後)に服用させ、
その後1時間は安静にし見守らないといけないと。
(血圧を下げるので、一時的にぐったりすることがある)
この間は、散歩はもちろんダメだし、
見守れる人が1時間ついてあげられる時間帯でないとまずいです。
これが必須条件でした。
簡単そうですが、
わたしたち家族の対応にかかっています。
少しでも苦しみから解放され、
ゆったりと余生を過ごして欲しいなと思います。
