2021年02月08日

日曜日もポカポカ。

   
日曜日もポカポカ陽気。

暖かいと気持ちも前向きになりますネ。
   

朝から長居公園。




ウォーキング1.5時間。





そのままゴルフレッスンへ。




ウッドなんて、使ったことない。


アプローチウェッジは、難しい。


アイアンの当たりは良くなってきました。




自宅の筋トレグッズは、日に日に増えていきます。







食事は納豆ごはん。




健康的な日曜日でした( ◠‿◠ )


   
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2021年02月07日

ポカポカな土曜日。

   
一昨日は、すっぴんを褒められたので

昨日もすっぴんで過ごしました(笑)

   

春のようなポカポカ陽気でしたので

長居公園まで歩きました。






家に帰ってダンベルで筋トレ。


ビールを飲みながら納豆ご飯。




なんて健康的なんだ!




でも体重が増え続けているのは

なんでだろう( ◠‿◠ )…。


   
   


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2021年02月06日

久しぶり〜ヒメの会。

   
久しぶり〜のヒメの会。



誘われて、いくまで

誰が来るのかわからないところが

スリルがあってワクワクします。



初めての人も、めっちゃ身近な人もいたり。




大人な人たちで、話も合い

居心地の良い時間は、気づけばシンデレラの門限。



次はポンポン山で会いましょう!




家に帰ったら、

お楽しみのダンベルが届いていました( ◠‿◠ )






   


   
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2021年02月05日

2月、特訓月間。

  

2月から、週に2回+自主練1回

ゴルフのプライベートレッスンに通い出しました。

1日おきに行っているイメージです。



というのも、2/20にゴルフコンペがあり

そこで、心機一転

左打ちデビューをしようと思っているからです。




昨日、言われたこと。

「鈴木さんは、体幹のバランスは取れてるけど

見た目ほど体力はないね」



自分は、人より体力はある方だと思っていたけど

ダンベルをやってみても、バットを振ってみても

ゴムを伸ばしてみても、腹筋をしてみても

どれも72歳のコーチの半分もできていない…。

「豪快に打ちそうに見えるのにねー 笑」ってicon10



むむむむ…



クラブは、私の体などに合わせて

作ってくれていて

行くたびに本数が増えていきます。






毎回、部活動のようですが、すごく楽しい!






早速、家に帰ってから

自宅で体力UP用に

ダンベル3種ポチしました( ◠‿◠ )


   
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)スポーツ。

2021年02月04日

地元の友人とオンライン飲み会。

   

昨夜は、1月に会う予定で会えなかった友人たちと

画面越しに会って、オンライン飲み会。



 
みんなの近況を聞いたり






愛犬が乱入したり






思い出写真を背景で見せたり

久しぶりに楽しかった〜!



気づけば3時間経っていたので

今回はこの辺でお開きです。



また、今度はリアルで会いたいね( ◠‿◠ )


   
  


2021年02月03日

パーマをあてる。

   
本当はボブくらいにしたかったけど

いろんな人に反対されたので

10cm切って、パーマをあてることにしました。

注)関西では「パーマをかける」ことを「パーマをあてる」と言います。


ちなみにもう一つ言うと

関西では「髪をしばる」ことを「髪をくくる」と言います。





それはさておき

★ビフォー








パーマあて中。(って言うのか?)








☆アフター




ゆるふわ女子になった?



パーマをあてるのは10年以上ぶりかな。


なんかちょっと嬉しい( ◠‿◠ )


    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2021年02月02日

電波ソーラー腕時計止まる。

   
朝、いつものように腕時計をつけたら

時計の針が23:50で止まっていた。



確か、この時計は電波ソーラーだったはず。

しばらく明るいところに出していたけど動かない。



オフィスに行って、しばらくしたら動き出した。

だけど、通常なら

暗いところで止まっていても

明るいところに出すと、時計の針が高速にクルクルと回り

ピッタリと時間に合わせて止まるのに、それが起こらない。

23:50から動き出した時間になっている。



CASIOのショップを探してみると

有難いことに近鉄あべのハルカス11Fに入っていた。





店員さん曰く

冬場は腕を隠すし、単純に

電池となる電波(自然の光)が足りないのかもと。

修理に出す前に、2週間 日の当たる場所に

使わずに放置して欲しいと。

それでもダメだったら修理に持ってきて欲しいと。

2週間も!?


でも、使い出した2010年から、一度もそんなことはなかった。

冬場でも。

2週間は長いなぁ。



ひとまず、時間を合わせてもらうために

数時間預けました。




こういう時、都会にいると便利だなぁと思う。



この時計を使い出してもう11年目。

最初の専用皮ベルトから、廃れるたびに何度か変えて

最終的には数年前に、ちょっと奮発して

オシアナス専用のステンレスベルトに変えた。



これがとても気に入っている。




フェイス面の白蝶貝もキラキラと品があるし

この歳になってようやくこの時計を愛し出しています。


周りが傷だらけなのがとても残念で

もっと大切に扱ってきたら良かった…と、思う。


同じものを買おうかとネットで調べたけど

すでに製造されていないので、新品も中古もない。

希少らしい。



大切に使おう( ◠‿◠ )


    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2021年02月01日

昨日もゴルフから。

   

今月、コンペに回る方達と

松原市のゴルフ練習場へ。




なかなか思うように打てませんって

まだ早すぎるか(?)

気持ちばかりが焦ります。



お昼から、温かいものが食べたくて




一人鍋。

大阪国際女子マラソンを観戦しながら。





奥村くみちゃん、親近感湧きます。



感動して号泣。



興奮冷めやらぬまま

夜は長居公園まで。




こんなにキレイな長居公園は初めて。

チリ一つなく、

空気もピーンと張り詰めて清々しい。


そして、今日から2月の始まり( ◠‿◠ )
   


    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。スポーツ。