2021年03月11日
水曜日のこと。
昨日は、春のような温かさ。

花粉が飛びまくっているみたいですが
私はまだ大丈夫そうです。
……………
お昼すぎ、いつもの自主練へ。

天王寺から2駅で4分の駅前に。

練習のしすぎか
一昨日あたりから、
右の背中というか肩甲骨周りが痛いです。
……………
夕方、娘の学校から連絡あり。
毎回、電話の内容は良いものではなく
その都度ガッカリさせられるのですが
補講を休むことなく出席したおかげで
卒業認定が取れますとの、嬉しい報告だった。
ひとまず良かった( ◠‿◠ )
2021年03月10日
火曜日のこと。
変わり映えしないですが

おやつに自分で作ったクッキー。
ちょっと仕事が忙しくて
夕方、チャリンコでフォーラムへ。

自主練。
夜は山盛りキムチにビール。

おつかれっしたー( ◠‿◠ )
2021年03月09日
月曜日のこと。
前日、17時過ぎに倒れるように寝て
起きたら7時。
13時間寝てました。
寝坊して出社。
それでも、ルーティンのゴルフ自主練は
欠かしたくありません。
お昼休憩ではなく
帰宅前に立ち寄る。

バランスディスクで練習したり。
コーチは、他の生徒さんのレッスンを見ながらも
私のことをチラチラ気にしています。

笑
その後、急いで買い物をして
苦手なお菓子作り。

料理は、感覚で 適当に作るから好きですが
お菓子は、分量をしっかり計ったり
粉を振るったり、混ぜ方も影響をするくらい
デリケート。
1時間でできるかと思いましたが
実際には、伸ばした生地を寝かせる時間が30分。
焼く時間が24分。
思った以上に時間がかかりました。

案の定、砂糖は溶けていないし
さっくりというより、がっしりという食感。
本当は、これにチョコをコーティングしたかったんですが
そんな時間もなく…

次回…があったら
もう少し丁寧に作ってみよう。

余った端くれを丸めてニッコリクッキー( ◠‿◠ )
2021年03月08日
娘と心斎橋パルコ。
久しぶりに
娘と約束して心斎橋パルコへ。

新しくなったみたいですね。

ダイエット中だからカフェに行こうって言っていたのに
オシャレで美味しそうなお店に魅せられ
行列だった点心のお店に並ぶ。

熱々の小籠包から
いろんな台湾料理が食べ放題。

結局お腹いっぱい食べちゃって
後悔…。
でも、久しぶりに元気な顔が見れて
楽しかった( ◠‿◠ )
2021年03月07日
マキコのお見合い。
うちのマキコと
とある会社の社長と秘書が
太鼓判を押す男性との
お見合いをセッティングしました。
お見合い関係者(野次馬)多し 笑

気軽な感じでタコパ!

当の本人たちよりも
私たち関係者が楽しんでいたりして。

できる女子は違うなぁ〜
マキコのお手製プリンケーキに
きっと彼は胸キュン♡

愛のキューピット、春子!
あとは頼んだよ〜( ◠‿◠ )
2021年03月06日
マキコの晴れ舞台。
昨日も仕事の後、七福湯へ。
歩いて行きました。

勝手知った感じで、気兼ねなく温まる。
あまりのんびりもできなく
マキちゃんはお仕事のzoom祝賀会に20時から参加。

真剣な表情です。(緊張して足は震えています)
その横で私は飲みまくる。
途中から、私も参加してみた 笑

1時間の、緊張の時間を終えて
マキちゃん、キッチンに立つ。

幸せそう♡

お祝いのステーキもマキちゃんがご馳走してくれた♡

おめでとう!
これからもがんばってね。
深夜、大福屋の社長さんがサプライズ登場!

ごちそーさまでした( ◠‿◠ )
バタンキュー

2021年03月05日
ユキ・スズキボール発見!

お部屋のキンセンカと菜の花が咲きました。
昨日は
そんな春を感じさせる暖かい日でした。
昨日は、コーチによる週一のゴルフレッスン日。

練習で使用しているボールを打とうと、
ふと見ていると
「あれ? ユキ・スズキのボールだ!」

コーチに見せると
「それはスズキユウダイproのボールやわ 笑」と。
なんという発見。
なんという出会い。
「記念に写真撮らせてもらっていいですか?」
「写真なんて撮らんくてもあげるわ」
ってことで
ユキ・スズキ ボール いただきました( ◠‿◠ )
2021年03月04日
ピンクの二人、絶好調。
昨日は、仕事の後
マキちゃんの七福湯へマキちゃんと。

サウナも水風呂も慣れたもの。
その後、マキちゃん家へ移動して
乾杯!

ヘルシーなムネ肉の唐揚げオイシー!

フルーツ、ポップコーン、ワインに突入。

ピンクの二人、絶好調!
布団に入ったら一瞬で寝落ちました。
(あ、泊まったんです♡)
今朝は、同伴で倫理MSに出勤。
ちょっと眠たい( ◠‿◠ )
2021年03月03日
お昼休憩に自主練。
今月から決めたこと。
お昼休憩の12時〜13時の間に
ゴルフの自主練に行くこと。
オフィスのある天王寺駅から
電車で2駅、たった4分でゴルフレッスン場へ行けます。
クラブもシューズも置かせてもらっているので
行けば練習できる!

コーチによるレッスンは週に1回ですが
自主練は、その名の通り自主練なので
コーチは何も教えてくれないし、場所を使わせてもらうだけ。
「これから毎日来てもいいですか?」と聞くと
「毎日顔が見れるなんて幸せ 笑笑」と言ってくれました。
仕事の息抜きにもなるし
毎日30分だけでもやることで
何かしらの力になっていくと思う。
お昼ご飯は、持参のお弁当(というかご飯)。

家の紫のお花の中心から
何やら白いものが…?

今日もお疲れさまでした( ◠‿◠ )
2021年03月02日
宮崎、実はワインが美味しい。
仕事で関わったこともあり
宮崎の美味しいものには、ちょっぴり詳しいです。
宮崎といえば
マンゴー
地頭鶏
くらいにしか思っていませんでしたが

昨日のランチタイムで食べた辛飯も美味しいし
焼酎といえば
霧島が有名ですよね。
ですが、実は、宮崎には
主に3つのワイナリーがあります。
雲海葡萄酒醸造所
五ヶ瀬ワイナリー

そして都農ワイン

国産の赤ワインは
あまり美味しいものに出会えなかったですが
宮崎のワインは、どれもとっても美味しいです!
昨夜は、都農ワインを
一本空けてしまいそうでしたが
がまん、がまん。
もう少し味わって飲みたいと思います( ◠‿◠ )
2021年03月01日
お花のある暮らし。
お土産でいただいた日本酒の小瓶が
花器になりました。

お花を切らさないように
枯れたら新しいお花を買ってきて、挿し替えて

地元豊橋でお世話になった
70代の友人からは
毎日のように、生けたお花の写真が送られてきて

それは、私のものとは比較にならない
芸術的なもので
私も負けじと、適当に挿したお花の写真を送っています。
夕方から
一週間ぶりのゴルフレッスン。

週に3日は通っていたので
コーチから
「もう、やる気無くしちゃったの?」と心配されました。
レッスンだと当たるんだけどなぁ〜

ここから見る噴水とハルカスの景色が好き。
さあ、今日から3月だ( ◠‿◠ )