2017年11月11日

ソウル2日目【後編】

    

友人がサロンへ行っている間

私はカフェで休息タイム。


ソウル2日目【後編】




その後、合流して「ロッテマート」へ。


ソウル2日目【後編】


ここでお土産のほとんどを買いました。

日本でいうとコストコみたいなイメージです。

すごい、ワクワクする〜♪

どんなお土産を買ったかは、また次回。



手荷物がかなり重たくなってしまったので

一旦ホテルに置きに戻りました。


そして、明洞まで焼肉を食べに行く予定でしたが

移動が億劫になったので、ホテル近くで人気の焼肉屋はないかと探すと

ありましたよ!


ソウル2日目【後編】


豚焼肉ですけど。


メニューは1種類。二人前〜

海苔、白菜、キムチ、味噌、塩 などは食べ放題

つけたり、包んだりして食べます。

と〜っても美味しかったです。


ソウル2日目【後編】

ビールも進む〜




ソウル2日目【後編】

美味しいものを前にすると笑顔になります(^ ^)




ソウル2日目【後編】

店長さんと記念写真。

この方、昔日本に留学していたとかで、日本語が上手で

とっても親切で、優しくて

どうしても行きたい「お粥の美味しいお店」も教えてくれたので

明日の朝、行こうと思います。




お腹がいっぱいになったところで、さぁ、夜はこれからです!



トンデムン(東大門)に向かいます。


ソウル2日目【後編】

ジャジャーンicon12  ライトアップで浮かび上がっています。





ソウル2日目【後編】


撮影スポットなんです。



まずは、DDP(東大門デザインプラザ)


ソウル2日目【後編】

ここ、韓国!? っていうくらい

別世界の空気感。



ソウル2日目【後編】

ザハ・ハディットによる設計の巨大デザインセンター だそうです。




ソウル2日目【後編】

ここは館内にあるカフェ。

斬新ですよね。




ソウル2日目【後編】


ここは「デザインラボ」というデザインセレクトショップ。



ここのミュージアムは23時まで営業しています。

まさに眠らない街ですね。

そして、ここや南大門には 23時から営業を始める「市場」があるんです。

革製品や毛皮が驚くほど安く買えるらしい。




もちろん、行きました。





東大門にあるのは「第一平和市場」

ソウル2日目【後編】

ビルの5階にありますが

高級そうな毛皮や革のジャケットが所狭しと並んでいました。

手に取ると、すぐに店員さんの声がけがあり近づいてくるから

下手に手を出せませんicon10




路上には、美味しそうな屋台も並んでいました。


ソウル2日目【後編】





話題的に「ピンス(氷にも甘みのついたかき氷)を食べたいよね!」ってことで


ソウル2日目【後編】

一番人気の 餅+きな粉+小豆

氷がミルク氷なので、マイルドで まるでデザート感覚で

とっても美味しかった。





そんなこんなで、歩き疲れた私たちは

足を引きづりながら、ホテルまで帰りました。



この日も寝たのは2時近く。

普段では考えられないような夜更かしです。





ソウル3日目に続く〜kaeru



    




同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
GW後半、ゴルフ合宿。
最終日は倉敷。
悲劇の始まり。
2日目は、岡山へ。そして…
ゴールデンウィーク前半は、うどん県!
福井の旅、2日目。
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 GW後半、ゴルフ合宿。 (2024-05-06 08:23)
 最終日は倉敷。 (2024-05-02 05:30)
 悲劇の始まり。 (2024-05-01 05:30)
 2日目は、岡山へ。そして… (2024-04-30 05:30)
 ゴールデンウィーク前半は、うどん県! (2024-04-29 22:24)
 福井の旅、2日目。 (2024-02-13 05:30)

Posted by yuki  at 16:30 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。