2017年03月27日

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】

   

今年も「moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017」に

各地の「moreな仲間たち」と参加することができました。

……………

7:30 浜松市のメンバーの車のお迎えで

豊橋組3名同乗。伊勢湾フェリーに乗るため、伊良湖岬へ向かう。

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】


天気は曇っていますが、雨の心配はなさそうです。

9:30出発→10:25着 そこから車で30分。



まずは、着付けの「帯結」さんへ。

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】

今回はオレンジの着物に挑戦しました。




肌寒かったので、襟巻きを借りました。

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】

紋付袴の男性が5名、着物が3名、正装3名の計11名で
(愛知、静岡、富山から参加)



外宮でのお神楽奉納、御垣内参拝を済ませ

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】



タクシーで内宮まで移動。

こちらでも御垣内参拝をしました。

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】



毎年、当たり前のように行なっていますが

神様に近い位置から参拝できるという

とても貴重な体験で、ほんの短い時間なのですが

心が透き通る感じがします。



朝から何も食べずに、時間は15時を回ったところ。

お腹はぺこぺこです。


外宮前に戻ってきて、色々食べました。

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】


豚捨のコロッケ、ミンチカツ、串カツ。



それから、はんぺん、ビール…

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】

こういう時間が また楽しい。


ここで着物から着替え、 旅館 そして 夕食は

日野先生の受講生のお店「ココット山下」さんへ。


moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】


伊勢のアテンドをしてくださった方と、レンタル着物の方も加わり
(どちらも日野先生の受講生)

「奇跡の出会い2017」の始まりです!


豪華な創作フレンチは こんな感じです。

moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】

旬の野菜のテリーヌ



moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】

オマール海老のリゾット



moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】


何とか豚のスモーク



moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】


デザート



とても美味しくて 会話とワインが進みました。


moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】






その後、旅館へ移動し


moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その1】


二次会の始まりです〜。

やいのやいのと楽しい夜は更けていきます。




続きは moreな商売繁盛〝伊勢神宮〟お礼参り2017【その2】でkaeru



      



同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
GW後半、ゴルフ合宿。
最終日は倉敷。
悲劇の始まり。
2日目は、岡山へ。そして…
ゴールデンウィーク前半は、うどん県!
福井の旅、2日目。
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 GW後半、ゴルフ合宿。 (2024-05-06 08:23)
 最終日は倉敷。 (2024-05-02 05:30)
 悲劇の始まり。 (2024-05-01 05:30)
 2日目は、岡山へ。そして… (2024-04-30 05:30)
 ゴールデンウィーク前半は、うどん県! (2024-04-29 22:24)
 福井の旅、2日目。 (2024-02-13 05:30)

Posted by yuki  at 06:00 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。