2010年01月12日
内職作業。

こんばんはー。
夜間、内職作業中です。。。
お客さんの印刷したリーフレットをパチパチと
ホッチキスでまとめていく作業です。
明日取りにきて、京都と名古屋の展示会に
持って行くそうで

……………………………………………………
今日は、朝から仕事の打ち合わせが多く
印刷物の仕事が一挙に入ってきてしまって、
どうやって進めて行こうか…考え中です。
内職なんかしてる場合ではないのだっ!
って、これも仕事ですから。
9時までは、娘に「アルバイトだよ〜〜♪」って
やってもらってたんですが、寝ちゃったからね。
……………………………………………………
仕事先の女性スタッフのはなし…。
彼女、家の中に犬を21匹飼っているんだって

でも、家の中で飼うのは10匹までって、決まりがあるみたいで
それ以上飼うには、市に申請をして、いくつかの
条件をクリアしないと飼えないそうで、彼女は最近クリアできて
安心して飼っているそう。。。でもね、月に一回
保健所の人が検査にくるんだって。
そこまでして飼いたいんだーーって思って。
でも、えさ代とか、予防接種代とか、美容院代とかすごいみたい。
美容院は21匹、3ヶ月ごとに連れて行ってるんだって

1匹3,000円×21匹×4=252,000円(1年間の美容院代)
ぎゃーー!! 怖すぎる〜〜〜〜〜!
つい計算しちゃった〜。
狂犬病の注射が…約5,000円×21匹……
フィラリアが……
2010年01月12日
なめし田楽。

なめし田楽「いちょう」さんの
チラシに使用したイラストです。
和風な感じで、しっかりと書き込みました。
右の樽に石を載せているイラストは
八丁味噌を作る工程のイラストです。
なかなか、美味しそうでしょ♪
なめし田楽「いちょう」は、当時、わたしが
高校生の時のバイト先なんです。
高校2年生から専門学校の卒業までの4年間
アルバイトをしていました。
草間町の本店は、1階が喫茶で2階がお座敷です。
わたしは、2階の方で働いていましたが
2階は1階とは違い、硬い感じのかしこまった雰囲気
でしたので、礼儀作法とか、マナー、言葉遣いなど
とても、勉強になったのを覚えています。
その頃の縁で、今はデザインのお仕事を頂いているので
とてもありがたいですね
