2010年07月09日
フラッシュバック。
昨日のこと。夕方、友達と遊びに行った娘が
予定時間に帰って来なかった。6時からテニスがあるからって
5時30分に帰ってくるように伝えたが、
5時50分になっても帰って来ない…。
友達のお宅に電話をしても、友達はスイミングに行ったはずだと。
では、娘は誰とどこにいる??
携帯に電話をしてみるが、家でブーブーなる始末。
嫌なことを考え、パニックになった。
その時、3歳の頃の恐怖がフラッシュバックした。

その当時、わたしと娘は 三ノ輪のアパートに住んでいた。
雨の日だった。どうしてもスーパーに買い物に行きたくて
初めて、お留守番を試みた。ちょっと早いかな…と思いながら。
「ヤマナカに買い物に行ってくるから。お留守番できる?」
娘は、お留守番が嬉しいらしく、ワクワクしていた。
数分ごとに電話で連絡をするようにし、電話の出方を教えた。
……………………………………
まずは、お店に着いた時に電話をした。
娘はちゃんと出た。「今お店に着いたよ。待っててね!」と。
買い物をし、お店を出る時に電話をかけた。…出ない。。
何度もかけた、でも出ない。心臓がドキドキしてきた。嫌な予感。
……………………………………
慌てて、アパートの3階まで駆け上った。
かけてあったはずの鍵が開いている!
大声で名前を呼んだ。どこにもいない。押し入れとか
手当り次第に開けた。
ベランダの窓が開いている!
腰が抜けそうな状態で下を覗いた。
再度、玄関を見た。…長靴がない… 外に出たんだ!!
……………………………………
わたしは、パニックになった。どこを探せばいいのだろう。
とりあえずした行動は、父親に電話をすることだった。
父は取り乱した「なんだって!?すぐ行く!!」
アパートはTSUTAYAやスギヤマが並ぶ大通りのすぐ向かい。
とりあえず、アパート周辺を走り回った。
足はガクガクしていた。
スギヤマに行った。その日は、外で何かのイベントをやっていて
にぎわっていた。お店の中を探してみた。…いない。
事故にでもあったのではないか…、誰かに連れて行かれたのでは…
嫌なことばかり考え、涙が流れた。
その時、スギヤマの外のイベント会場で、お店の人と
座っている小さな子を見つけた。…娘だった。
わたしはヘナヘナの座り込んでしまった。
「ママ、おそい〜。」とニコニコしていた。
娘は「ヤマナカ」と「スギヤマ」を勘違いしていた。
私からの電話を切った後、驚かそうと思ってきてしまったらしい。
その時、連れて行けば良かった…と、とても反省した。
その後、父が妹を連れ、すごい取り乱した様子でやってきた。
「もう、手遅れかと思った…」と。
…………………………………
あの、信号のない大通りを渡ってきたかと思うと
心臓がえぐれるような恐怖にかられました。
…………………………………
そんな出来事を久しぶりに思い出しました。
娘はどこにいたかって?
公園でわたしの心配をよそに遊んでいましたよ。
2010年07月09日
1日のスタート。

1日のスタートが悪いと、
その日1日は台無しになっちまう…(パレアナ風 言い回し)
そんな気がする

前記事をあげて、こともあろうか またソファで眠ってしまった

ちょっとずつ寝ているせいなのか、寝過ぎなのか
身体はだるいし、頭は重いし。
……………………………………
パレアナ…とは。
有名な本の主人公の名前。
気になる人は読んでみるといいですよ。
前回受けたセミナーの課題本となった「本」です。

ちなみに、続きが気になったので
続編の「パレアナの青春」まで購入して読みました。
◆人生の楽しみ方が分からない〜
◆前向きになれない〜
◆ちょっと最近マイナス気味だわ〜 って方は是非どうぞっ

個人的に、内容はもちろん、翻訳の言い回しが面白くて好きですw
2010年07月09日
赤いソファで。

昨夜は、たまった仕事をこなそうとパソコンに向かったが
いつの間にか、ソファで眠っていた。(ナゼ?)
気付けば今朝方3時過ぎ。
あわてて、仕事を始めた。
1つの原稿が終わり、また、ちょっとソファに横になった。
気付いたら7時をまわっていた。
こんな小さなソファで、身体を曲げて 良く寝れたもんだ。
けど、ぜんぜん身体が痛い…ということもない。
………………………………………………
ソファの右端の、袋に入ったたくさんの丸いもの。
みかんではありませんよ?
昨日行った、テニスで
「使用済みボール、袋に詰め放題525円!!」
で購入したもの。
こんなにも使うのか!?
でも、テニスが楽しくて練習したい!という娘に
ついつい買ってしまった。。。
どこで練習するのかな…
