2012年07月22日
有り難しもの。
数日前から母の体調が思わしくなく
ただの風邪にしては長引くなぁと思っていたところ
ふだんから気丈に振る舞う母が
「もうダメかもしれない、救急車を呼んで欲しい」と。
ただ事ではないと感じ、救急車で一緒に病院へいきました。
救急隊員に容態を詳しく聞かれ
それに対し一生懸命伝える母をみて
わたしは、母の話を真剣に受け止めていなかったのだと
気づかされました。
ひとつ屋根の下に住んでいながら
母がそこまで苦しんでいたと気づかなかったんです。
救護室でベッドに横たわる母の小さな体を見て
消えてなくなってしまいそうに思いました。
その後、妹と姉が到着しました。
「私たちはいつでも、自分のことしか考えてないよね。」
「母は、いつでも、どんなときでも
自分よりも他人のことに気を配る人だよね。」
そんな会話を交わしました。
今まで母からもらった「気持ち(愛情)」をわたしたちも
言葉や行動にして返さないとね。
そんなことを、感じました。
きっと姉や妹も感じたんだろうと思います。
いつまでもいるわけじゃない、いてくれるわけじゃない
有り難しもの(ひと)。
有ることが難しい…だから感謝する
それを伝える言葉が「ありがとう(有り難う)」
母が元気になりますように!
タグ :有り難しもの
2012年07月22日
シーパレス〜太陽カモン〜

注)顔はおかめに変えてあります
大人顔負けのおニューの水着で
娘とお友達と
シーパレスに遊びにきました。
曇り空だし、涼しいね。
プールにはギラギラと照りつける太陽が欲しいね。
そういば、わたしが中学生の時
友達とシーパレスでスライダーで遊んで
(右後方の青いスライダー)
水着のおしりに穴を空けたっけ。(笑)
タグ :シーパレス