2017年12月11日

大阪〜iPhone大活躍!?の旅。

   



娘と大阪へ。

iPhoneの利便性を試すには、もってこいの旅。



いつもは、行き先までの道のりなど

事前に調べて、手帳に書いたり、コピーしたりしましたが

今回は「iPhone」という強い味方がいるので、て・ぶ・ら。


9:30 新大阪に到着。

初、551の肉まんを食べる。




生地は甘め、具材の塩加減と、つけて食べるカラシがいいアクセント。

美味しい。


食べたところで、まずは ホテルにスーツケースを預けにいきました。



レム新大阪


移動は地下鉄「御堂筋線」

前もって、iPhoneにsuicaを入れて置いたので、これはとっても便利。

suicaには、クレジットカードを紐づけたので

万一、チャージが足りなくなっても安心。 チャリーン〜

人混みの中で切符を買う手間がない。

娘には、私のmanacaを持たせたので とってもスムーズ。



まずは梅田駅に向かい、目的のパンケーキ屋さんへ。→ベルヴィル


ここでiPhoneの登場!

目的地を入れて「経路」で誘導してもらうが

なかなかたどり着かない。

方向音痴はiPhoneがあっても見方がわからない…。



11時までのモーニングタイムがお値打ちなので

なんとか行きつきたいところ。

あらゆる道先で、聞き回ってもわからず

最終的にお店に電話して、ナビゲーションしてもらって到着。

滑り込みセーフ!


これ、ドリンク付きで430円。 安いね。



それから、ショッピング目的の娘のために心斎橋へ。









娘は、ZARAに入店すると数時間は出てこないので私は別行動。


15時くらいに合流して「軽く串カツを食べたいね」ってことで


だるまの串カツ。


その後、娘はまだまだショッピングしたいと言うので

娘を道頓堀に置いて、私だけホテルへ行くことに。




街のイルミネーションはピンク色でした。



そして、ホテルは 意外と狭かった。

ツインが取れなくて、ダブルベッド(笑)仕方ない。




20:00に梅田のお店を予約していたので、娘と梅田駅で待ち合わせることにしたんですが

これが大変だった!

お互いに、知らない土地での待ち合わせほど難しいものはない。

説明したって伝わらないし、とにかくすごい人混み!



なんとか、合流できたものの、お店までの道のりにまたも迷子になる。

パンケーキで学習していたので、お店に電話してナビゲーションしてもらい

ここでも、滑り込みギリギリセーフで入店。



賑やかなエンターテイメント溢れるお店。


フレンチを堪能。

食べ過ぎました。



それでも、帰りにコンビニでハーゲンダッツを買って

ホテルで食べ、バタンキューicon




翌日へ続く。



    
  


Posted by yuki  at 23:25Comments(0)旅行記

2017年12月10日

大阪と初めての神戸。

    
この土日

娘のオープンキャンパスを兼ねて

久しぶりに大阪1泊旅行に行ってきました。





せっかくだからと、初めての神戸にも足を伸ばしました。





旅行記は、また後日をお楽しみにkaeru



     
  
タグ :大阪神戸


Posted by yuki  at 22:11Comments(0)旅行記

2017年12月09日

同期の醍醐味ドッキドキ。

   
iPhoneを使い出して10日目。


ゲームなど楽しむつもりはなく

ガラケーの時と同じで、電話とメールと写真とfacebookするくらい。

今のところ楽しむ余裕がない。(師走だし)




apple(mac)ユーザーとしては、iPhoneを持つべきだ

という相乗効果的な使い方を全くしていなく10日目。




すでにその相乗効果で、効率的かつ利便性を楽しんでいるユーザーから

「同期はしているのか?」と尋ねられた。



「同期??」



要するに、仕事で使っているimac(デスクトップパソコン)と

iPhoneの、メールやカレンダー、写真・音楽など 自動共有できるというのだ。

例えばiphoneで「更新」をすると、自動的にパソコンの内容も更新できるらしい。

これは使わない手はない!






早速、教えてもらってやってみた。



あっという間にできた( ´∀`)



試しにiPhoneでカレンダーに予定を追加してみた。

パソコンのカレンダーにも自動追記された。



素晴らしいicon12



これこそ同期の醍醐味ですね。





まだまだ、効率的でドキドキする使い方が詰まっていそうですねkaeru


     
  
  
タグ :iPhone同期


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月08日

エクスペディアが熱い!

   


かしこい旅、エクスペディア





最近、初めて利用しました。




というのも、私がお気に入りで御用達の東横インは

お値打ちなせいもあり 外国人観光客に人気らしく

休日は特に、なかなか宿が取れなくなりました。




そして、不便だなと思うのが

主要な駅の周辺には たいてい東横インがあって便利なんですが

そこが満室だったとして、周辺の東横インの空き情報を知りたくて

「その日に空いている他の(東横インの)施設はありますか?」と聞いても

「私たちもネットの空き情報でしか認識できないのです。」との回答。

ということは、1件、1件 日付を入力して検索しないといけないんです。

これが手間がかかる!




そんな時に、やたらとSNSなどで見かける「エクスペディア」



試しにちょっとのぞいてみたら

これが、またすごい!



「日付」「場所」を入力すると

その日に空いているホテルがずらっと出てくる。

金額はもちろん、レビューや

残りの室数など、一度に知りたい情報が見れる。



また、申し込みも超簡単!
(そう、申し込んだんです)


安いプランは、キャンセルが効かないものもありますが

丁寧に、「このプランは○○日までキャンセル無料」などの情報も

わかるので、とても安心。




世の中、どんどん便利になるなぁkaeru



     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月07日

俺のシリーズ店。

    

俺のイタリアン・フレンチ などなど

「俺のシリーズ」店舗展開をする

経営者:坂本孝さんの本、読みました。





この方は、ブックオフの創業者でもあります。



この本を読むとワクワクします。



こんな面白い発想の経営者がいるのか!

一体どんなお料理を提供してくれるんだろう!

こんな経営者の下で働いたら楽しいだろうなぁ! など 

とても興味が湧きます。






なので、週末に行ってこようと思いますkaeru









写真は昨日のコスモス畑。だいぶ見頃になって来ました(^ ^)
     
  


Posted by yuki  at 07:44Comments(0)ちょっとした。読書。

2017年12月06日

2017ボジョレー

   
毎年、ボジョレーヌーボーを

購入するようなことはありませんが



縁あって、東海販売士協会さんのお声がけで

セントレア限定オリジナルボジョレーヌーボー(赤)を

購入することができました。





何と言っても、瓶がカワイイicon12

この瓶のワインレッドは、ワインの色であって

瓶自体は透明なんです。

イラスト部分は、瓶自体に直接書いたようなデザインで

本当にオシャレ。飲み終わったら飾りたくなる瓶です。




味は、とってもフレッシュ!

普段飲んでいるワインとは、別物ですね。



違う飲み物として、とっても美味しいです。

爽やかな香りと、新鮮な渋みがイイですね。



あっという間に終わってしまいそうkaeru



    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月05日

ゆき肥えた?

   

昨日は、一年ぶりや、それ以上ぶりに会う知人たちと

名古屋に集合して、美味しいうなぎを食べました。




あつた蓬莱軒 松坂屋店



私の大好物 第二位の「うなぎ」

うなぎをお茶漬けにしちゃう「ひつまぶし」が

私には、もったいなくて分かりません。

なので、名物「ひつまぶし」ではなく、うな丼(上)を。




ご飯の下にもうなぎが隠れていて、感動的でした(^ ^)

超人気店なので、ゆっくり話もしていられないので

場所を変えてお話しタイム。






前に、初めて行った「日本一高いスタバ」です。

こちらも超人気店ですが、なんとか座ることができました。




短い時間でしたが、有意義な時間でした。

また会える日を楽しみにしています(^ ^)






そんなこんなで、家に帰ると

私の後ろ姿を見た父がおもむろに



「ゆき肥えた?」と。



「肥えてないよ!icon08」と

少し怒り口調で言い返してしまいましたが

身近にいる父が言うくらいなので

きっと、肥えたんだと思います…。




こういう一言って、結構こたえるんだよね。




最近走っていないしなぁ〜



     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月04日

足の踏み場もなく。

   

先週末の土日も 仕事をしていました。



撮影しないといけない商品の山や

書類や、刷り上がった印刷物などなど



事務所はいま 足の踏み場もないほど

ゴチャゴチャしています。




来客も迎えられません。






なので

全然落ち着きません。(ゴチャゴチャ空間が)




憩いのヨガマットの上に寝っ転がることもできません。




ある程度 済んだら 片付けないと!


    


  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月03日

アメリカ式のじゃんけん。

   

先日、早朝の新幹線を

ホームのベンチに座って待っていました。

5分前くらいから、同じ新幹線に乗るだろう人の列が

私の座るベンチ近くまで伸びてきました。

並ばなくても座れるしと思って、ギリギリまで座っていて

到着したときに立ったんですが




その時に、列に並んでいる白人のビジネスマン風の男性が

「プリーズ」と言って、私を列に入れてくれようとしました。

「ノーノー、いいです、大丈夫です。」というと


お茶目な表情で、グーに握った手を振って

「いいかい、じゃんけんで決めようぜ!」みたいな素振りを見せました。



ぜんっぜん、列に入るつもりはなかったのですが

せっかく楽しそうだったので

「オーケー!」と乗ると



なにやら掛け声を言い出しました。

私の手を出すタイミングと合わず、「なに?なに?」となっていると

「ロック、シザース、ペイパー! ワン、ツー、スリー!!」

という掛け声の「スリー」で出すんだよ!と教えてくれました。



なるほど!


とわかった頃には

全ての乗客は、私たちを残して乗り込み

私は指定席だったので良かったのですが

その白人男性は、自由席車両だと思って並んでいたらしく
(実際は指定席車両)

「しまった!間違えたよ!」みたいに嘆きながら



「グッバーイ!」と笑顔で挨拶をして別れました。


無事に座れたかしら?




アメリカ式のじゃんけん、覚えましたkaeru





近所の公園の紅葉。



    
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月02日

iPhoneケースの左利き事情。

   

iPhoneケースを買いました。



選んだ条件は2つ。

1:デザイン性

2:手帳型




で、これを買いました。




キレイなカプリブルーicon12




開くとこんな感じ。



選ぶ条件の2つをクリアしているこのカバー。


使ってみて、初めて分かることがありました。


結果的に、ちょっと失敗したんです。






まず一つは、左利きの私が

カバーを開こうとすると、左手に持って右手で開けるのが自然です。

そうするとiPhoneが逆さまに開いてしまいます。

というのは、カバーは「右利き」の方向けに作られているから。

だから、右手で持って左手で開かないといけないんです。




だったら、iPhoneを逆さにはめ込んだらどうだろう?




と思ったんですが

裏返すとカメラようの窓があり、逆さにはめ込んじゃうと

カメラが使えなくなります。



結局は、右手で慣れろということでしょうか。



右手に持って左手でカバーを開くと、本体を持っている右手の親指で

必然的に起動ボタンを押すことになります。



使い慣れている左手の2本の指で「指紋認証」をしたので

右手の親指では、もちろん「許可」がおりません。

なので右手の親指の指紋も登録しました。




選ぶ条件に「機能性」を加えていたら

きっとこのカバーは選ばなかっただろうな。

手帳型ではなく、背面だけにかぶせるカバーのが良かったです。





また、開いたところにカードが入るんですが

これ、右横から入れるタイプなので

使ってみると、すごく使いにくいです。


上から入れるためのポケットが付いている方が

スッと出し入れできるなあと。


横から入れるにしても、もう少し浅ければ

出し入れが楽かも。

深いので、切符を入れるともぐってしまいます。

今の深さの3分の2くらいが適当だと思います。




使ってみて分かったこと。


次に買うときは

「デザイン性」と「機能性」に重点を置いて

購入しようと思いますkaeru




     
  


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。

2017年12月01日

プロフィール画像変えました。



今年もあと一ヶ月!

早い!



毎年、忙しい12月と

比較的ゆったりとした12月があるんですが



今年の12月は

とっても忙しくなりそうです

というか先月からの延長で…なっています。



体調を万全に、過ごしていきます。







そして、プロフィール画像を変えました。





似ているでしょう(^ ^)



    
  
タグ :似顔絵


Posted by yuki  at 06:00Comments(0)ちょっとした。