2010年05月21日
2010年05月20日
今日はしょうゆ。

今日は、家に「しょうゆ」しかなかったので
「しょうゆらーめん」
シンプルにキャベツとベーコンと…
今日は特別…うずらの薫製たまご入♪
たまには、しょうゆも悪くないね…

2010年05月20日
無償の愛。
「無償の愛」
相手がそれに応えてくれても応えてくれなくても
相手のことをただ愛すること、これが 無償の愛です。
↑すごーい。そんな愛ってすごーい。
人間は、欲張りな生き物なので
どうしても見返りを求めてしまいます。(私だけ?)
娘であっても、これだけしてあげたんだから
このくらいはわかってくれても良いのに…
とか
少なからず思ってしまいます。。(未熟者です
)
………………………………
「動物」というのは「無償の愛」だなぁ…って思う。
特に、愛犬達は、
わたしが、冷たく接しても、いつも いつも
変わらず、しっぽをブンブン振って
「大好きです」ってアピールしてくれる。
いつでも、どんな時でも。
けなげだね。
わたしも、そんな「愛」を身につけたいな…
相手がそれに応えてくれても応えてくれなくても
相手のことをただ愛すること、これが 無償の愛です。
↑すごーい。そんな愛ってすごーい。
人間は、欲張りな生き物なので
どうしても見返りを求めてしまいます。(私だけ?)
娘であっても、これだけしてあげたんだから
このくらいはわかってくれても良いのに…
とか
少なからず思ってしまいます。。(未熟者です

………………………………
「動物」というのは「無償の愛」だなぁ…って思う。
特に、愛犬達は、
わたしが、冷たく接しても、いつも いつも
変わらず、しっぽをブンブン振って
「大好きです」ってアピールしてくれる。
いつでも、どんな時でも。
けなげだね。
わたしも、そんな「愛」を身につけたいな…


タグ :無償の愛
2010年05月19日
元気に。

元気に学校から帰ってきました

「学校はどうだった?」と聞くと
「え? 普通だったよ。」と。
「○○ちゃんのことは?」と聞くと
「仲直りした〜。2人とも謝ってきた〜。」と。
………………………………………
「こういう思いをするなら、大人になんかなりたくない。」
と、昨日娘が言っていた一言が とても残っていますが
こういう思いを経験して、そういう思いをしたら
どうしたらいいのか、どうやったら乗り越えていけるのか
日々勉強して、人間関係というものを学んでいって欲しいな
と思います。
……………………………………
今はまだ、相談してくれるだけ ありがたいですね。
いつまでも、ずっと 相談してくれるような
親子関係を築いていきたいです

2010年05月18日
娘と過ごした日。
今日は、娘は学校をお休みすることになっていましたが
いつも通りの時間に起床し、2階の事務所で一緒に
仕事をしながら、勉強ができるように準備をしました。

娘は、まるで学校のように、8時に勉強道具を持って
ニコニコ
しながらやってきた。
……………………………………
カメと金魚のエサやり、お花の水やりなど
家での仕事も、嫌がらずせっせと働いた。
午前中は、苦手な「さんすう」で100点を取るには…
という方法をわたしなりに考えた。
「見直し」ができていないので、「見直し」するように
100点取ったら「休憩」ね♪っと、言ったら
集中して、見直しして、100点を取った。やればできるっ
本人も嬉しそう〜♪
……………………………………
午後もプリントと、漢字の練習をした。
わたしの中の今日のテーマは
「怒らない。イライラしない。」
午後は、集中力が、お互いに落ちてきたので…
2時くらいには、勉強を終えた。
「学校よりたくさん勉強しちゃった〜♪」と娘は嬉しそう。
その後は「お手伝いケン使って!」というので
かたたたきケンを使って、肩たたきをサービスで100回
してもらいました
………………………………………
夕方、担任の先生がわざわざ連絡帳を届けがてら
様子を見にきてくれました。
明日からは、元気に学校に行けそうです
………………………………………
やっと、ひとりの時間に落ち着いたわたしは
ほっと一息〜
あ〜。ビールがうまいっ。
でも、今日は なんだか 楽しかったな…
いつも通りの時間に起床し、2階の事務所で一緒に
仕事をしながら、勉強ができるように準備をしました。

娘は、まるで学校のように、8時に勉強道具を持って
ニコニコ

……………………………………
カメと金魚のエサやり、お花の水やりなど
家での仕事も、嫌がらずせっせと働いた。
午前中は、苦手な「さんすう」で100点を取るには…
という方法をわたしなりに考えた。
「見直し」ができていないので、「見直し」するように
100点取ったら「休憩」ね♪っと、言ったら
集中して、見直しして、100点を取った。やればできるっ

本人も嬉しそう〜♪
……………………………………
午後もプリントと、漢字の練習をした。
わたしの中の今日のテーマは
「怒らない。イライラしない。」
午後は、集中力が、お互いに落ちてきたので…
2時くらいには、勉強を終えた。
「学校よりたくさん勉強しちゃった〜♪」と娘は嬉しそう。
その後は「お手伝いケン使って!」というので
かたたたきケンを使って、肩たたきをサービスで100回
してもらいました

………………………………………
夕方、担任の先生がわざわざ連絡帳を届けがてら
様子を見にきてくれました。
明日からは、元気に学校に行けそうです

………………………………………
やっと、ひとりの時間に落ち着いたわたしは
ほっと一息〜

あ〜。ビールがうまいっ。
でも、今日は なんだか 楽しかったな…

2010年05月17日
娘の気持ち。

今日は、「クラブが始まった〜♪」って元気に帰ってきたが
運動会の練習のことを聞くと「やってない…」言って泣き出した。
ともだちとのことで嫌なことがあり、運動会の練習中に
泣けてしまって、練習ができなかったと。
……………………………………
家に帰り、泣きながらたくさんの話をしてくれた。
「ママ…、明日だけだから、学校休ませてください」
休んだところで解決にはならないこと、
休めばもっと行きにくくなること…など 話したけど
それでも、彼女は、かなり本気モードで
「明日休んだら必ず行きます」と約束してくれたので
「じゃあ、明日は、ママと一緒に勉強ね!」
「わからないところ(さんすう)の特訓だよ!」
この判断が正しかったのかは、分かりませんが
そうしてあげたかったんです。
……………………………………
その後、タイミング良く、担任の先生から電話があり
娘と相談した結果を話し、娘とも話しをし、娘は少し
安心したようでした。
……………………………………
夜、娘が
「ママ!母の日のプレゼント!」といって

メモ帳をペタペタと貼付けて 筒状にした
いろんなことを「してくれる」券 をくれました

・なにかプレゼントするケン(娘がもっているいらないもの)
・おさら洗いをするケン
・かたたたき25回ケン
・えんぴつ3本あげるケン
・ごはんをぜんぶ食べるケン
・ママの好きなことをやらせてあげるケン
・ママのいうことを3回聞くケン
・?ケン(ママが決めていい)
などなど…面白い内容のケンをいただきました

同じように、母にも、内容の違うものをあげていました。
「母の日」のプレゼントをもらったのは
初めてだったので、とっても嬉しくて
思わず、「ありがとう〜♥」ってぎゅーーっと抱きしめました。
はぁ〜


……………………………………
明日は、だらだら過ごさずに
しっかりと苦手を無くすよう一緒に勉強をして

家にいるより、学校のがいいな…と思えるように(笑)
したいなっ…と思います

2010年05月17日
目指せ!ふにゃふにゃ。

最近、コンビニでみかけるとコレ↑を買いこんで
毎日飲んでいます。
別にダイエットしているわけではありません〜。
…………………………………
先日、テレビのお料理番組を見ていた母が
「鶏肉って酢で煮込むとやわらか〜くなるんだよ。
だから、人間も酢を飲むと身体がやわらかくなるのかね〜?」と。
な・る・ほ・ど

…………………………………
もしかしたら…「酢」を飲み続ければ
肩こりとか、首がグキっとか、ならなくなって
ふにゃふにゃにやわらかくなっていくのかな〜ていう安易な考え。
勝手な解釈です…

…………………………………
人間、「酸っぱさ」に対して「学習能力」があるらしく
同じ酸っぱさのものを毎日飲んでいると、だんだんと
酸っぱく感じなくなってくるらしいです。(ちょっと調べた)
確かに、コレ 初めは 酸っぱ〜!と思ったけど
今は、もの足りないくらい。
目指せ!ふにゃふにゃボディー♫
2010年05月16日
お疲れ会〜♪

お疲れさま〜! かんぱ〜い♪(撮影 by 娘)
北山の公民館にて、打上げ宴会

男子のソフトボールは優勝したらしいので…大盛り上がりです!
ご近所なのに、こういうきっかけがないと、なかなか
話ができないので、スポーツを通じて
縁ができていくのは、とても良いことだと思います♪

監督&おじさま達と♪
女子キックベース監督。(右上)
スパルタ監督です。実は、わたしが小学校の時の
キックベース時代から、可愛がってもらってます

ど怖い…中にも愛情があると信じてついてきてます(笑)
……………………………………
という感じで、楽しい時間を過ごしました。
写真を撮るついでに、ブログの宣伝までしてきたので
きっと読者が一瞬でも増えることでしょう(笑)

2010年05月16日
やっぱりか〜。

決勝、11ー1のコールド負け

やっぱり、毎年 山田町には及びません。。
でもまぁ、頑張った、頑張った

今年は、新しい方がたくさん参加してくれたので
来年は期待大…かな

…………………………
ひとつ、残念なことが…。
仲間のひとりが、キックをする際、
アキレス腱をブチッとやってしまったみたいで
救急車で運ばれました…

大変ですっ

かなり大活躍の選手でしたので、無理をさせてしまったかなぁ…。
早く、良くなることを祈ります…。
…………………………
とりあえず…帰宅。
夜の打上げまで 仕事しよっ!
(今晩も飲みますっ

みなさん、応援ありがとう〜♫
2010年05月16日
2010年05月16日
2010年05月15日
NLP打上げ会♫

本日、最後の講習と、
先生を囲んで、お疲れさま〜の打上げが行われました

テーブル中央のイケメンな感じ(笑)に写っているのが
先生です。せっかくなので、先生のブログも紹介しちゃいます♫
コチラ♪
……………………………
たった4回のNLPをきっかけで出会った皆さんと、
こうして、仲良くお酒を飲みながら雑談して…
なんか、不思議な感じもしましたが、とても楽しかったです。
これから先も、仲良く 繋がっていけたら…と思います

……………………………
今日は、朝早くから晩まで
ハードスケジュールでしたので…とっても眠いです

明日は、「キックベース」の試合がありますので
今日は、いつもより ちょっと早めに
眠りたいと思います

2010年05月15日
放っておくと怖いですよ?
昨日「ものもらい」がひどくなってきたので
重い腰を上げて、皮膚科に行ってきた。
目の外側だったし、ちょっと眼科には行きにくくて。。
(2回目の診察を毎回ぶっちしていて行きにくいため…)
思った通り、「ものもらい」を完全に治し切らずに治療をやめて
しまったので、そこに「袋」ができてしまっていると。
疲れたり、擦ったりすると、化膿して腫れてしまうらしい。
なので、手術をして「袋」を取り出さないと
根本からは治らないそうです
…………………………………
とりあえず、飲み薬を5日間…と 言われたのですが
「今すぐ、切れませんか?」と聞いてみた。
病院に何度も行くのが嫌だったので。。
「…。腫れが引いてからのが、キズが小さくて済みます。」
「…。とりあえず、穴だけ開けて、膿みを出してみますか?」
「はい!!」
…………………………………
ってことで、麻酔をして…って、麻酔がメチャ痛い!!
下瞼に針刺すんですよ?2ヶ所くらい。
麻酔せずに、穴開けた方がいいんじゃないか??っていう感じ。
…みなさんも「ものもらい」は完治するまで治しましょう。
重い腰を上げて、皮膚科に行ってきた。
目の外側だったし、ちょっと眼科には行きにくくて。。
(2回目の診察を毎回ぶっちしていて行きにくいため…)
思った通り、「ものもらい」を完全に治し切らずに治療をやめて
しまったので、そこに「袋」ができてしまっていると。
疲れたり、擦ったりすると、化膿して腫れてしまうらしい。
なので、手術をして「袋」を取り出さないと
根本からは治らないそうです

…………………………………
とりあえず、飲み薬を5日間…と 言われたのですが
「今すぐ、切れませんか?」と聞いてみた。
病院に何度も行くのが嫌だったので。。
「…。腫れが引いてからのが、キズが小さくて済みます。」
「…。とりあえず、穴だけ開けて、膿みを出してみますか?」
「はい!!」
…………………………………
ってことで、麻酔をして…って、麻酔がメチャ痛い!!
下瞼に針刺すんですよ?2ヶ所くらい。
麻酔せずに、穴開けた方がいいんじゃないか??っていう感じ。
…みなさんも「ものもらい」は完治するまで治しましょう。

2010年05月14日
NLP打ち上げ(再度)

再度、ご案内です♪
現在12名の方から、連絡をいただきましたが
残る5名様!!
見落としているといけないので…再度ご案内です♪
……………………………………
日時/5月15日(土) 17:30〜20:00
(一応2時間半とってあります)
場所/Kado(ガーデンダイニング カド)
豊橋市駅前大通2丁目54 0532-39-6069
★こんなお店です★
金額/コース料理 2,500円
飲み放題を付けると4,000円ですが、どれほどの人が
飲まれるのか分からないので、当日に決めます。
……………………………………
※出欠の連絡はもう、明日の講座の時で大丈夫です(笑)
きっと、みなさま参加できるだろうと思ってますので♫
では、明日

2010年05月14日
その他おおぜい。
引っ込み思案だったわたしは、昔から「学芸会」等で
ちゃんとした役どころを得たことがない。
保育園の頃は、頭に雲の切抜きをつけて「北風」になった。
小学生にあがると、ダンボールでできた「草」の後ろに
ならんで「草」になり、みんなで歌を歌った。
「北風」…その他おおぜい
「草」…その他おおぜい そんな扱いだった。
……………………………………………………
4〜5年生の頃、ちょっと勇気を出してみた。
●「娘」役…1名 ●「お婆さん」役…1名
主役ではないけど、一場面で少しセリフがある。
立候補! 挙手!!(もちろん娘役♪)
!!!もうひとりいたっ!!
どきどき…どきどき…
先生、2人を見るなり
「おー、鈴木は娘って感じじゃないなぁー。
おまえ、お婆さんやれ!」
セリフを読ませてもくれず、演じさせてもくれず
見た目だけで「お婆さん」役に、なってしまった嫌な想い出
先生のひとことって、子供心を傷つけます(泣)

「お婆さん役」…1名の役どころ
みすぼらしい着物を着て、杖をつきながら
「娘や〜い、娘や〜い…」(娘を捜している)
すると…悪人がでてきて、何かをされて(覚えていない)
バタっと倒れ込む… 会場は暗くなり 次の場面へ…。END
ちゃんとした役どころを得たことがない。
保育園の頃は、頭に雲の切抜きをつけて「北風」になった。
小学生にあがると、ダンボールでできた「草」の後ろに
ならんで「草」になり、みんなで歌を歌った。
「北風」…その他おおぜい
「草」…その他おおぜい そんな扱いだった。
……………………………………………………
4〜5年生の頃、ちょっと勇気を出してみた。
●「娘」役…1名 ●「お婆さん」役…1名
主役ではないけど、一場面で少しセリフがある。
立候補! 挙手!!(もちろん娘役♪)
!!!もうひとりいたっ!!
どきどき…どきどき…
先生、2人を見るなり
「おー、鈴木は娘って感じじゃないなぁー。
おまえ、お婆さんやれ!」
セリフを読ませてもくれず、演じさせてもくれず
見た目だけで「お婆さん」役に、なってしまった嫌な想い出

先生のひとことって、子供心を傷つけます(泣)

「お婆さん役」…1名の役どころ
みすぼらしい着物を着て、杖をつきながら
「娘や〜い、娘や〜い…」(娘を捜している)
すると…悪人がでてきて、何かをされて(覚えていない)
バタっと倒れ込む… 会場は暗くなり 次の場面へ…。END
2010年05月13日
非通知着信。

昨日から、非通知で電話がかかってくる。
はじめ、非通知だ…と思って出るのをやめましたが
次にかかってきた時に、間違えて出てしまい
「はい、もしも〜し」って言ってしまったのが間違いだったか。
それから、昨夜の夜中にも一度、今日の夕方にも一度…。
留守電に切り替わるまでコールしてくる

気持ち悪い…っ

よっぽどの暇人か…?
……………………………………………
「非通知の着信拒否」ってできるのかな?
docomoのWEBで調べたけど、いまいち載っていない…?
分からない。。
分かる人いましたら、教えて下さい

(写真はフジテレビで撮った「浜田大明神」)
2010年05月13日
再発。

ものもらい…再発しました。。
もう、いいかげんにしてくださいっ

今回は、外側ポッコリタイプみたいです(笑)
そのせいか、ぜんぜん痛くありません〜。
病院に行くのはめんどくさいので、市販の薬で様子をみてますが…
…つぶしたい願望が……。
ダメダメ! 前回のように ひどくなるってば!
でも、病院行きたくなーい

2010年05月13日
たけのこ派。

きのこの山よりたけのこの里が好き♪
ビスケット部分のゴリゴリ感がたまらない〜

こんな時間ですが…気にしません

がまんは毒ですっ!
………………………………
今日は…もとい 昨日は、前々から気になっていた
ipadの様子を伺いに「ヤマダ電機」に行きました。
まあ、ようは、気になるのは金額ですね。
だって、欲しいんですもん。

通信費+本体2年分割で、月々約6,000弱。
テニスの月々11,550円を考えれば、安いもの。
(テニスはやめたんですよ)
もちろん! …予約をしてきました

今から ワクワクです♪
2010年05月12日
手紙を添えて。
昨日、ある方が言っていた。
お客様には、折りをみて手書きの手紙を出していると。
……………………………
わたしは、お客様には、暑中見舞いや年賀状を
出すことしかしていません。
お客様フォローとしては、お店や会社に顔を出したり
してはいるけど、やっぱり限度がある。
手書きの手紙かぁ…悪くないなぁ。。
……………………………
タイムリーな話、夕方 事務所のパソコンメールをチェックすると
嬉しいメールが…
以下転載〜〜
「お手紙もありがとうございます♪ 嬉しかったです。
またお願いする時は、宜しくお願いいたします!」
そういえば、東京から名刺を頼んでくれる方に
名刺と同封して 一筆、添えたんだっけ。
本当に一筆「いつもありがとうございます。頑張って下さいね!」
くらいの内容で。
……………………………
これがもし、タイプされた手紙だったらどうだろうか…?
やっぱり、手書きだからこそ、温もりが伝わるというか
ほんの一文でも、嬉しい気持ちになるんですよね
お客様には、折りをみて手書きの手紙を出していると。
……………………………
わたしは、お客様には、暑中見舞いや年賀状を
出すことしかしていません。
お客様フォローとしては、お店や会社に顔を出したり
してはいるけど、やっぱり限度がある。
手書きの手紙かぁ…悪くないなぁ。。
……………………………
タイムリーな話、夕方 事務所のパソコンメールをチェックすると
嬉しいメールが…
以下転載〜〜
「お手紙もありがとうございます♪ 嬉しかったです。
またお願いする時は、宜しくお願いいたします!」
そういえば、東京から名刺を頼んでくれる方に
名刺と同封して 一筆、添えたんだっけ。
本当に一筆「いつもありがとうございます。頑張って下さいね!」
くらいの内容で。
……………………………
これがもし、タイプされた手紙だったらどうだろうか…?
やっぱり、手書きだからこそ、温もりが伝わるというか
ほんの一文でも、嬉しい気持ちになるんですよね


2010年05月11日
ミスの対応。
印刷ミスをしてしまった。
ついさっき、お客様から連絡をいただき、間違っていると。
もちろん、その時にお客様にも確認をいただいているが
明らかに、わたしのミス。
でも、どう考えても、
土曜日の折込に刷り直しは間に合わないだろう…。
印刷やさんの担当の方も、こんな時間だし…連絡つかず。。
試しに社長に電話してみた。出ない…。
あたりまえか…。
ところが、折り返しかかってきた。
なんとか、明日刷って、間に合わせてくれるとのこと
ぜんぜんイヤな声を出さずに、出来る方法を考えてくれた
社長に感謝します…。
………………………………………
そこの印刷やさんの社長さんとは、もう12〜3年以上前の
わたしが広告代理店に勤めていたときからのお付き合い。
その頃は、バリバリの営業マンで、ものすごく
仕事ができた人。
社長になった今も、そのスタンスは変わらず、
納品にも自ら足を運んでくれ、細かい仕事も、見積りも
イヤな顔ひとつせずに対応してくれます。
わたしの大好きな憧れの1人です
本当に、ありがとうございました。
……………………………………
それから、もうひとつ この騒ぎのあとに
嬉しいメールに気付いた…。
仕事の内容のあとの、その方からのひとこと。
(勝手に転載します)
追伸;ブログ、楽しませてもらってます♪
背伸びしない等身大のゆきさんがとっても好感もてて
ますます好きになりました。
(女から好きって言われたら 気持ち悪いよね。ごめん。^^;)
ぜんっぜんっ気持ち悪くないです!(笑)
むしろ、ものすごく嬉しいです♪♪(涙)うるうる
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!

あと30分遊ばせて下さい!と土下座するムスメ達。
ついさっき、お客様から連絡をいただき、間違っていると。
もちろん、その時にお客様にも確認をいただいているが
明らかに、わたしのミス。
でも、どう考えても、
土曜日の折込に刷り直しは間に合わないだろう…。
印刷やさんの担当の方も、こんな時間だし…連絡つかず。。
試しに社長に電話してみた。出ない…。
あたりまえか…。
ところが、折り返しかかってきた。
なんとか、明日刷って、間に合わせてくれるとのこと

ぜんぜんイヤな声を出さずに、出来る方法を考えてくれた
社長に感謝します…。
………………………………………
そこの印刷やさんの社長さんとは、もう12〜3年以上前の
わたしが広告代理店に勤めていたときからのお付き合い。
その頃は、バリバリの営業マンで、ものすごく
仕事ができた人。
社長になった今も、そのスタンスは変わらず、
納品にも自ら足を運んでくれ、細かい仕事も、見積りも
イヤな顔ひとつせずに対応してくれます。
わたしの大好きな憧れの1人です

本当に、ありがとうございました。
……………………………………
それから、もうひとつ この騒ぎのあとに
嬉しいメールに気付いた…。
仕事の内容のあとの、その方からのひとこと。
(勝手に転載します)
追伸;ブログ、楽しませてもらってます♪
背伸びしない等身大のゆきさんがとっても好感もてて
ますます好きになりました。
(女から好きって言われたら 気持ち悪いよね。ごめん。^^;)
ぜんっぜんっ気持ち悪くないです!(笑)
むしろ、ものすごく嬉しいです♪♪(涙)うるうる
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!

あと30分遊ばせて下さい!と土下座するムスメ達。