2015年01月19日
NIT(職業体験)本日より〜。
娘の職業体験が始まりました。
朝は、友だちと途中まで一緒に行ったみたいですが
帰りは、歩いて帰ってきました。
娘の足だと、1時間30分かかったそうです。
娘は、某甘味茶屋に行っているのですが
和菓子の箱詰めから始まり、賞味期限のチェック、
賞味期限のシール貼り、
お客様が来ると「いらっしゃいませ〜」と言い、
茶屋の方のお客様が帰った後のテーブルの片付け…
などをしたそうです。
お昼休憩は、テレビのある休憩室で
テレビを観ながら持参したお弁当を食べたそう。
その時間がとても幸せだったと。
午後から、立ちっぱなしで 緊張のせいか
お水を飲みたくても飲めなかったせいか
体調が悪くなり、15分早く早退してきました。
そんな状態で1時間30分の道のりはとてもきつかっただろうに。

「仕事はすごく楽しかった!
ワタシ、すごく仕事ができる人だと思う。」と娘は得意げ。
「でも、することがないと、立ちっぱなしでとても辛かった〜。」と。
仕事の「楽しさ」「大変さ」「責任」…
学ぶことがたくさんあるね
