2015年01月04日

「地のはてから」。

  




先日、浜松で従姉妹たちと食事をした時に

ワゴンで「古本」が売っていた。




“1冊100円”




分厚いビジネス書から文庫本まで置いてあった。



そこで見つけたこの本。

上下巻そろっている。


中をパラパラみると、あの 新書でページがくっついてる(分かる人にはわかる)

ようになっていたので、結構の美品。



つい安さに魅かれて買った「本」。



内容は、地味ながらもグイグイ引き込まれる。
止まらない…。




時代は、明治末期から大正、そして終戦までのおはなし。

貧しい一家が、生きて行くために北海道の開拓民になる。

お父さんの死から、新しい家族。

口減らしの「奉公」。

家族の「死」。





「地のはて」から必死で生き抜くことを描いた本。




二晩で読了。

久しぶりに読み応えがあって面白い本に出会えたicon12





開く本が違う!!って怒られそうですが…icon10


    
  


Posted by yuki  at 10:42Comments(0)読書。